エクセルで曜日の表示に関する情報まとめ
- Release
- Update
エクセルで表やカレンダーを作成していると、日付と一緒に曜日を入力する場面も必然的に多くなると思います。
この記事では、エクセルで曜日を表示させる便利な関数や機能についてご紹介しています。
日付に対応した曜日を表示させる方法や、曜日を自動で表示させる方法についてご紹介していますので、ぜひお役立てください。
Excelの曜日の表示について
エクセルでは、「日付の表示形式を変更する」「WEEKDAY関数を使用する」「オートフィルを使用する」といった様々な方法で曜日を表示させることができます。
以下では、エクセルで曜日を表示させる方法についてご説明します。
曜日の表示形式の使い方
表示形式を変更し、日付に曜日を表示させる方法についてご説明します。

①【日付を入力したセル(例:B3)】を右クリックし、②【セルの書式設定】を選択します。

「セルの書式設定」ダイアログボックスが表示されます。
①【ユーザー定義】、②【yyyy"年"m"月"d"日"】の順に選択します。
③「種類」に入力された年月日の後に『aaaa』と入力し、④【OK】ボタンを押します。

これで曜日を表示させることができました。
WEEKDAY関数を使って曜日を表示する
エクセルでは、関数を使うことで日付に応じた曜日を表示させることができます。
以下の記事では、WEEKDAY関数を使って曜日を表示させる方法をご紹介しています。
また、条件付き書式と組み合わせて、セルの色分けを行う方法もあわせてご紹介していますのでお役立てください。
曜日を自動的に表示する
曜日を月、火、水…といったように、連続表示させたいと思ったことはありませんか?
エクセルでは、連続データを入力できるオートフィルを使うことで、曜日の自動表示を行うことができます。
曜日を自動的に表示する方法については、以下の記事をご参照ください。
このページを見ている人におすすめの商品
![Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】 Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】](https://m.media-amazon.com/images/I/51rn1H45pWL._SL160_.jpg)
Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】
SBクリエイティブ
360ページ
\Kindle本ビジネス書キャンペーン 最大70%OFF/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る