- 公開日:
スプレッドシートで列を削除するショートカット
この記事では、Google スプレッドシートで列を削除するショートカットを紹介します。
ショートカットキーを使うことで、不要な列を一瞬で削除することができます。
列の削除は表を作成するうえでよく行われる操作でもありますので、覚えておくと便利です。
ショートカットキー一覧表を無料でダウンロード!
スプレッドシートの全ショートカットキーの一覧表を印刷できるようにPDFにしました。「登録なし」で「無料ダウンロード」できます。ファイルがWindows版とMac版に分かれていますが両方ダウンロードできます。
スプレッドシートで列を削除するショートカット
ショートカットキーを使って、スプレッドシートで列を削除する方法を紹介します。
![](https://office-hack.com/wp-content/uploads/spreadsheet-delete-column-shortcut3.png)
ここでは例として、C列をショートカットキーで削除してみます。削除したい列にあるセル(例:C4)を選択し、Ctrl + Spaceを押して列全体を選択します。
![](https://office-hack.com/wp-content/uploads/spreadsheet-delete-column-shortcut1.png)
Google スプレッドシートで列を削除するショートカットは、Ctrl + Alt + -(マイナス)です。
![](https://office-hack.com/wp-content/uploads/spreadsheet-delete-column-shortcut4.png)
ショートカットキーを押すと、先ほど選択した列を削除できます。
Macで列を削除するショートカット
![Macで列を削除するショートカット](https://office-hack.com/wp-content/uploads/spreadsheet-delete-column-shortcut2.png)
Mac版Google スプレッドシートで列を削除するショートカットは、command + option + -(マイナス)です。