• 公開日:

エクセルでフィルターの範囲がおかしい場合

エクセルではいくつかの条件下で、フィルターの範囲がおかしい場合があります。

この記事では、エクセルでフィルターの範囲がおかしい場合の原因と対処法をご紹介します。

以下でご紹介する方法を一つずつ確認して、正しい範囲でフィルターを設定できるか試してみましょう。

エクセルでフィルターの範囲がおかしい場合

エクセルでフィルターの範囲がおかしい場合、いくつかの問題点がある可能性があります。

詳細については以下でご紹介します。

見出し行がない

表に見出し行がない場合、フィルターの抽出が正しく行われない可能性があります。

表に見出し行が含まれていない

上記の画像では、表に見出し行が含まれていません。

見出し行が含まれていない表に抽出を行ってみます。

フィルターを選択する

表の左上のセル(例:A1セル)、②データタブ、③フィルターの順に選択します。

フィルターボタンを押す

表にフィルターがかかりました。

D1セル右下のフィルターボタンを押します。

データを抽出する

東京都にだけチェックマークを入れ、②OKボタンを押します。

一行目に適用されていない

東京都のデータが抽出されました。

しかし、1行目だけは表の見出しとして認識されているため、抽出が適用されていません。

見出し行を選択する

表にフィルターをかける場合には、1行目に見出しを入力します。

フィルターをかける

見出しを入力した状態で、フィルターの抽出を行ってみます。

表の左上のセル(例:A1セル)、②データタブ、③フィルターの順に選択します。

フィルターボタンを押す

D1セル右下のフィルターボタンを押します。

抽出をする

東京都にだけチェックマークを入れ、②OKボタンを押します。

正しく抽出された

フィルターが正しく機能し、東京都のデータだけが抽出されました。

余計なデータがある

表の周りに余計なデータがある場合、フィルターの認識がうまくいかないことがあります。

余計なデータが入力されている

上記の画像では、表の周りにアルファベットの余計なデータが存在しています。

表の周りに余計なデータが存在している状態でフィルターをかけてみます。

フィルターをかける

表の左上のセル(例:A2)、②データタブ、③フィルターの順に選択します。

余計なデータにもフィルターがかかっている

フィルターがかかりました。

しかし、余計なデータが入力されている1行目とE列目もフィルターに含まれてしまっています。

余計なデータを削除する

表にフィルターをかける際、周りに余計なデータが存在している場合には削除します。

A1セルからD1セルまで範囲選択します。

Ctrlを押しながらE2セルからE10セルまで範囲選択し、Deleteを押します。

他に表の周りに余計なデータがある場合は同じように削除しましょう。

フィルターをかける

表の周りの余計なデータを削除されました。

再度、フィルターをかけ直します。

表の左上のセル(例:A2セル)、②データタブ、③フィルターの順に選択します。

正しくフィルターがかかった

フィルターが正常にかかりました。

フィルターの範囲を確認する

エクセルでは、稀に表自体には問題がないのにフィルターが正常にかからない場合があります。

原因が分からない場合には、表の自動認識にエラーが起こっていないかをデータとして確認することをおすすめします。

フィルターの範囲を確認する方法は、以下の記事「フィルター範囲が正しく設定されていない」セクションでご紹介しています。

エクセルのフィルターが一部表示されない場合