- 公開日:
- 更新日:
香典帳の無料エクセルテンプレートまとめ
この記事では、香典帳の無料エクセルテンプレートをご紹介します。
香典帳とは、通夜等で受け取った香典の金額や誰から頂いたのかといった情報を記録しておく帳簿を指します。
エクセルで香典帳を作成/管理すれば、手書きよりも楽に参列者の情報を入力できます。
香典帳について
香典帳の作成は喪主側が行います。
通夜や葬儀の参列者が記載する帳簿に「芳名帳」がありますが、こちらは「出席者リスト」のような役割で参列者が自分の名前や住所などを書くものになります。
香典帳には、芳名帳に記載された参列者の情報と一緒に香典として頂いた金額や供物の詳細等を記載します。
後からお礼状を送ったり香典返しを行ったりする際に住所を確認したり金額の目安を確認したりすることができるので、通夜や葬儀が終わり落ち着いたら香典帳を作成しておくようにしましょう。
香典帳の無料エクセルテンプレートまとめ
エクセルで使える香典帳の無料テンプレートをご紹介します。
シンプルな香典帳エクセルテンプレート
シンプルな香典帳テンプレートをご紹介します。

氏名や住所、金額などについての項目を記入できるシンプルな香典帳テンプレートです。
1シートに10名分の情報を記載することができます。

実際に入力してみると上の画像のようになります。
右端の欄には電報の有無や故人との関係などを記載することができます。
故人の情報を記載できる香典帳テンプレート
故人の情報を記載できる香典帳テンプレートをご紹介します。

参列者の情報と一緒に、故人の俗名や享年、いつ葬儀を行ったか等の情報を記載できる香典帳テンプレートをご紹介します。
1シートで29名分の情報を記載することができます。

実際に入力してみると上の画像のようになります。
「種類」という項目が設けられていて、電報か香典か、またはその両方かなどを記載することができます。
住所欄が広く設けられている香典帳テンプレート
住所欄が広く設けられている香典帳テンプレートをご紹介します。

横長で住所の記載欄が広く設けられている香典帳テンプレートです。
長い住所であっても入力しやすくなっています。

実際に入力してみると上の画像のようになります。
1シートで11名分の情報を記載することができます。
住所欄が広く設けられている香典帳テンプレートをダウンロードする
故人との関係性を書ける香典帳テンプレート
故人との関係性を記載できる香典帳テンプレートをご紹介します。

参列者と個人の関係性を記載できる香典帳テンプレートをご紹介します。
「種類」の欄に故人との関係性を書いたり、「備考」の欄に特記事項を書いたりして詳しく参列者の情報を記録しておくことができるテンプレートです。

実際に入力してみると上の画像のようになります。
名前のフリガナや生花などの供物があったかどうかなども記載しておくと、お返しをする際に確認して名前間違いや贈り物の間違い等を減らすことが出来ます。