- 公開日:
見やすい研修報告書の無料エクセルテンプレートまとめ
この記事では、見やすい研修報告書の無料エクセルテンプレートをご紹介します。
研修報告書には、研修の受講者が作成する「研修受講報告書」と「研修実施報告書」があります。
研修報告書を作成するメリットや書くべき項目などについてもご紹介しています。
研修報告書について
研修報告書には、参加した研修に関する所属や氏名、研修のテーマや内容、感想などを記載します。
研修報告書を提出する側(社員等)のメリットには以下のようなものがあります。
- 研修の内容を整理することができる
- 研修の内容を深く理解することができる
研修報告書を受け取る側のメリットには以下のようなものがあります。
- 研修の内容を改善できる
- 研修の内容を共有できる
研修報告書で受講者に感想や所感を書いてもらうことによって、研修内容が社員のスキルアップにつながるかどうか、今後も続けるべきかどうか等を検証することが出来ます。
また、文書としてまとめておくことで研修に参加していない社員等にも研修の内容を共有することが可能です。
研修実施報告書について
研修報告書には研修を実施した者が作成する「研修実施報告書」もあります。
研修実施報告書には以下のような項目を記載します。
- 研修を実施した目的
- 実施した結果(受講後アンケートで80%の受講者に意識の変化が見られた等)
- 問題点や改善案
見やすい研修報告書の無料エクセルテンプレートまとめ
エクセルで作成できる研修報告書の無料エクセルテンプレートをご紹介します。
主に受講した側が提出する研修報告書テンプレートをご紹介していますが、上記「研修実施報告書について」セクションでご紹介した項目に書き換えれば「研修実施報告書」としても利用可能です。
シンプルな研修報告書エクセルテンプレート
シンプルな研修報告書エクセルテンプレートをご紹介します。

シンプルな構成の研修報告書エクセルテンプレートです。
内容や感想を記載する欄が大きく設けられているため、手書きでも記入しやすくなっています。

実際に作成してみると上の画像のようになります。
研修報告書として必要な項目はすべて網羅しているため、どんな業種の研修でも使用可能です。
罫線入りの研修報告書エクセルテンプレート
罫線入りの研修報告書エクセルテンプレートをご紹介します。

入力欄に罫線が設定されている研修報告書テンプレートです。
罫線によって一行ずつ区切られているので、印刷したときにも文字がみやすいデザインになっています。

実施に作成してみると上の画像のようになります。
罫線があるので印刷してから文字を手書きするのにも向いています。
箇条書きで記載できる研修報告書エクセルテンプレート
箇条書きで記載できる研修報告書エクセルテンプレートをご紹介します。

研究内容や感想を箇条書きで記載できる研修報告書エクセルテンプレートです。
短く簡潔にまとめることができるので後から見返しやすいデザインになっています。

実際に作成してみると上の画像のようになります。
概要には研修やセミナーの日時、テーマ、講師名などを記載しておきましょう。
箇条書きで記載できる研修報告書エクセルテンプレートをダウンロードする
受講料を記載できる研修報告書エクセルテンプレート
受講料等を記載できる研修報告書エクセルテンプレートをご紹介します。

受講料や業務に活かせる点などを記載できる研修報告書エクセルテンプレートです。
社員が個人で参加した研修について報告書を提出してもらう場合に役立てられます。

実際に作成してみると上の画像のようになります。
テンプレート下部の「添付資料」の欄には、研修で配布された資料等を添付する際に資料名を記載しましょう。
受講料を記載できる研修報告書エクセルテンプレートをダウンロードする
承認欄がある研修報告書エクセルテンプレート
承認欄がある研修報告書エクセルテンプレートをご紹介します。

テンプレート右下に承認欄がある研修報告書エクセルテンプレートです。
上長が内容を確認後、押印できるデザインになっています。

実際に作成してみると上の画像のようになります。
研修内容の記載欄が大きく設けられているため、研修の写真などを添付することも出来ます。