- 公開日:
エクセルで都道府県一覧をダウンロードする
この記事では、エクセル形式の都道府県一覧をダウンロードすることができます。都道府県名が一覧できる便利なデータです。
エクセル形式であれば、データを整理したり可視化したりするのに大変便利です。
一般的な漢字表記のほか、「県なし」や「ローマ字」表記の一覧データもまとめてダウンロードできます。ご自身の用途に合わせて活用してみてください。
エクセルで都道府県一覧をダウンロードする
エクセルの都道府県一覧をご紹介します。
都道府県一覧
日本の都道府県一覧です。
| 都道府県 |
|---|
| 北海道 |
| 青森県 |
| 岩手県 |
| 宮城県 |
| 秋田県 |
| 山形県 |
| 福島県 |
| 茨城県 |
| 栃木県 |
| 群馬県 |
| 埼玉県 |
| 千葉県 |
| 東京都 |
| 神奈川県 |
| 新潟県 |
| 富山県 |
| 石川県 |
| 福井県 |
| 山梨県 |
| 長野県 |
| 岐阜県 |
| 静岡県 |
| 愛知県 |
| 三重県 |
| 滋賀県 |
| 京都府 |
| 大阪府 |
| 兵庫県 |
| 奈良県 |
| 和歌山県 |
| 鳥取県 |
| 島根県 |
| 岡山県 |
| 広島県 |
| 山口県 |
| 徳島県 |
| 香川県 |
| 愛媛県 |
| 高知県 |
| 福岡県 |
| 佐賀県 |
| 長崎県 |
| 熊本県 |
| 大分県 |
| 宮崎県 |
| 鹿児島県 |
| 沖縄県 |
オートフィルで都道府県一覧を作成する方法
上記「都道府県一覧」セクションの都道府県一覧を使って、オートフィルで都道府県一覧を作成する方法をご説明します。

①「都道府県一覧」セクションの都道府県一覧をドラッグし、②「Ctrl」+「C」でコピーします。

エクセルの「ファイル」タブを選択します。

「オプション」を選択します。

「Excel のオプション」ダイアログボックスが表示されます。
①「詳細設定」を選択し、②「ユーザー設定リストの編集」ボタンを押します。

「ユーザー設定リスト」ダイアログボックスが表示されます。
①「リストの項目」に先ほどコピーした都道府県一覧を「Ctrl」+「V」で貼り付けます。
②「OK」ボタンを押します。

再び「Excel のオプション」ダイアログボックスが表示されるので、「OK」ボタンを押します。

①任意のセル(例:A1)に「北海道」と入力します。
②A1セルの右下にマウスオーバーし、+マークを表示させて下方向にドラッグします。

オートフィルでエクセルに都道府県一覧を表示させることができました。
都道府県一覧のエクセルフォーマット
本記事でダウンロードできる、都道府県一覧のエクセルフォーマットについてご紹介します。
コードと都道府県

都道府県コードと都道府県の一覧です。
都道府県は「県あり」の表記になっています。
都道府県コードとは?

都道府県コードとは、日本の47都道府県に割り当てられた2桁の番号のことです。
「JISコード」によって定められており、行政や公共機関にとどまらず、広い範囲で活用されています。「JISコード」とは、現在使われている日本語の文字コードの一種です。
都道府県別のデータなどを発表する際は、この都道府県コードの順番で発表されている場合が多いです。
県あり

「県」表記がある都道府県一覧です。
正式な文書を作成するときなどに便利です。
県なし

「県」表記がない都道府県一覧です。
簡素に都道府県を表示したい場合などに便利です。
ひらがな

ひらがな表記の都道府県一覧です。
子供向け資料の作成時や、都道府県のふりがなを表記したい場合などに便利です。
ローマ字

ローマ字表記の都道府県一覧です。
「小文字」、「最初だけ大文字」、「大文字」の一覧があります。
