エクセルでシート名を変更するショートカット

  • Release
  • Update

エクセルのシート名は、初期設定で「Sheet1」「Sheet2」のように設定されていますが、自由に変更することができます。

ショートカットキーを上手く使うことで、マウスに触らなくてもキーボード操作だけで簡単にシート名を変更できます。

ご紹介するショートカットキーはWindowsでのみ使用できます。Macのショートカットキーはありませんのでご注意ください。

ショートカットキー一覧表を無料でダウンロード!

エクセルの全ショートカットキーの一覧表を印刷できるようにPDFにしました。「登録なし」で「無料ダウンロード」できます。ファイルがWindows版とMac版に分かれていますが両方ダウンロードできます。

エクセルでシート名を変更するショートカット

ショートカットキーでシート名を変更する方法をご紹介します。

作業時間:2分

名前を変更したいシートをアクティブにする

名前を変更したいシートをアクティブにする

名前を変更したいシートを選択してアクティブにします。

シート名を変更するショートカット

シート名を変更するショートカット

シート名を変更するショートカットはAlt, H, O, Rです。同時に押すのではなく、順番に押していきます。

シート名が編集可能になる

シート名が編集可能になる

シート名がグレーになり、編集可能な状態になります。試しにシート名を他の名前に変更してみましょう。

シート名を変更する

シート名を変更する

BackSpaceキーを押すとシート名が削除されますので、変更したい名前(例:ショートカット)を入力します。

シート名の変更を確定する

シート名の変更を確定する

Enterキーを押して、シート名の変更を確定します。これでショートカットを使ってシート名を変更できました。

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 ExcelのIF関数で複数条件に対応する方法を教えて
  • 質問例2 Microsoft 365でできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数