• 公開日:
  • 更新日:

LibreOffice Calcとは?ダウンロード方法/使い方などについて

「LibreOffice Calc(リブレオフィス・カルク)をダウンロードしたけど、Calcってどうやって使うの?」、「Excelとやり方が違って分からない」など、疑問に思われる方も多いと思います。

本記事ではWindows 10でのLibreOffice Calcの使い方を「罫線の引き方」、「グラフの作り方」、「関数の使い方」、「マクロの使い方」に絞ってご紹介いたします。

LibreOffice Calcとは?

LibreOffice CalcはLibreOfficeに入っている表計算ソフトで、Microsoft OfficeのExcelと同じような機能を無料で使用することができます。

Excelとの互換性もあり、Windows、macOS、Linuxで同じ操作で使うことが可能です。

LibreOffice Calcをダウンロード/インストールする方法

LibreOffice Calcのダウンロード/インストール方法については、下記リンクをご参照ください。

LibreOfficeのダウンロード/インストール方法について

LibreOffice Calcの使い方

以下のセクションでは、LibreOffice Calcの使い方について詳しく解説していきます。

LibreOffice Calcの起動

LibreOffice 起動

LibreOffice Calcを起動します。

①【スタート】、②【LibreOffice 7.0】、③【LibreOffice Calc】を順に選択します。

 libreoffice calc 起動

LibreOffice Calcが開きました。

罫線の引き方

このセクションでは、罫線の引き方について解説します。

 libreoffice calc calcを開く

LibreOffice Calcを開きます。

LibreOffice Calc セルの選択

①罫線を引きたい【セル(例:A7からD7)】を選択します。

②【枠線】、③【任意の枠線(例:下線)】の順に選択します。

LibreOffice Calc 罫線

罫線(下線)が引けました。

罫線の太さの変え方

引いた罫線の太さを変える方法をご紹介します。

LibreOffice calc 罫線(下線)

LibreOffice Calcを開きます。A7からD7までのセルに既に罫線(下線)が引かれています。

罫線の引き方 罫線を選択

①太さを変更したい罫線が引かれている【セル(例:A7からD7)】を選択し、【右クリック】します。

②メニューの中から【セルの書式設定】を選択します。

libreoffice calc 太さの変更

「セルの書式設定」ダイアログボックスが表示されました。

①線の太さを調整し、②【OK】ボタンを押します。

libreoffice calc 罫線の太さが変わりました

罫線の太さが変更されました。

グラフ(Chart)の作り方

このセクションでは、グラフの作り方について解説します。

libreoffice calc 数値を記入する

グラフにしたいものが記載されているシートを開きます。

libreoffice calc 記入した数値を選択

①【表(赤枠内)】を選択し、②【グラフの挿入】を選択します。

グラフの選択

「グラフウィザード」ダイアログボックスが表示されました。

①(例:縦棒)と②で任意のグラフの形式を選択し、③【完了】ボタンを押します。

libreoffice calc グラフ完成

縦棒のグラフが挿入されました。

グラフの作成が完了しました。

関数の使い方

このセクションでは、関数の使い方について解説します。

 libreoffice calc開く 関数

LibreOffice Calcを開きます。

libreoffice calc 関数

①関数を使いたい【セル(例:B7)】を選択し、②【関数ウィザード】を選択します。

libreoffice calc 関数の選択

「関数ウィザード」ダイアログボックスが表示されました。

①『目的の関数に関係する語句(例:sum)』を入力して検索し、②【目的の関数(例:SUM)】を選択します。

③【次へ】ボタンを押します。

libreoffice calc セルを選択

①数値1の【空欄】を選択し、②計算したい【セル(例:B4)】を選択すると、①の【空欄】にセル番地(例:B4)が反映されます。

libreoffice calc 数値の入力

①上記と同じ手順で数値2、3にセル番地をそれぞれ入力し、②【OK】ボタンを押します。

LibreOffice calc 結果

計算結果が入力されました。

LibreOffice Calcでは独自の関数も多くありますが、Excelのすべての関数が使えるわけではありませんのでご注意ください。

その他関数の種類に関しては、以下のリンクをご参照ください。

Excel関数の使い方を丁寧にご紹介!よく利用される関数10選

マクロ(Macro)の使い方

マクロは、保存した操作を自動化する機能です。同じ手順を何度も行う場合など、上手に活用すれば作業量を大幅に削減でき、間違いも少なくなります。

このセクションでは、マクロの使い方について解説します。

libreoffice calc 開く

LibreOffice Calcを開きます。

LibreOffice マクロ管理画面を開く

①【ツール】タブ、②【マクロ】、③【マクロの管理】、④【Basic...】を順に選択します。

LibreOffice ダイアログボックスの表示

「Basicマクロ」ダイアログボックスが表示されました。

①ここでは【無題1】を選択し、②【新規作成】ボタンを押します。

LibreOffice 名前を付ける

「新しいモジュール」ダイアログボックスが表示されました。

①【名前(例:Module1)】を入力し、②【OK】ボタンを押します。

LibreOffice Calc マクロ編集

マクロの編集画面が開きました。LibreOfficeでマクロを編集する際、「LibreOffice Basic」、「BeanShell」、「JavaScript」、「Python」の4つの言語が対応していますが、MicrosoftのVBAも使用することができます。

VBAで編集したい場合は、①【Option VBASupport 1】とエディタの先頭に入力してから、②【目的のVBAコード】を入力します。


Option VBASupport 1

REM  *****  BASIC  *****

Sub Main
   Range("A1") = "Test"
End Sub

③【実行】ボタンを押します。VBAを使用しない場合は①の作業は不要です。今回はA1にTestという文字を入れるコードを打ちました。

LibreOffice Calc マクロの完了

A1にTestの文字が記入されました。

ファイルを保存する場合は、拡張子「.ods」で保存をしておかないとマクロも一緒に保存されないので、ご注意ください。

マクロのセキュリティレベルの変更

マクロを使用したファイルを再度開く場合、初期設定ではセキュリティ制約によってマクロを実行できません。そのため、マクロセキュリティをマクロの実行が可能なレベルに変更する必要があります。

このセクションでは、マクロセキュリティを、マクロを実行可能なレベルまで下げる方法について説明します。

LibreOffice Calc オプションを開く

LibreOffice Calcを開き、①【ツール】タブ、②【オプション】を順に選択します。

LibreOffice セキュリティ

ダイアログボックスが表示されました。

①【セキュリティ】、②【マクロセキュリティ】を順に選択します。

Libre Office セキュリティレベルの変更

「マクロセキュリティ」ダイアログボックスが表示されました。

①【中】を選択し、②【OK】ボタンを押します。

libreoffice calc OKボタンを押す

【OK】ボタンを押すと、セキュリティレベルがマクロ実行可能レベルに変更されます。

マクロの詳しい説明については、下記URLも併せてご参照ください。

Excelマクロの使い方入門(初心者向け)!作成〜保存方法まで