- 公開日:
Windowsのウィンドウを最小化するショートカット
複数のアプリやツールを開いて作業していると、気づいたときには沢山の画面が開かれた状態になっていることがあります。
そんなとき、マウスを使って1つ1つウィンドウをしまうのは少し面倒かと思います。
この記事では、Windowsでウィンドウを最小化するショートカットを紹介します。
ショートカットキー一覧表を無料でダウンロード!
ウィンドウズの全ショートカットキーの一覧表を印刷できるようにPDFにしました。「登録なし」で「無料ダウンロード」できます。
Windowsのウィンドウを最小化するショートカット
![最小化したいウィンドウを用意する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/windows-minimize-window-shortcut1.png)
今回は例として、全画面表示にしてあるウィンドウをショートカットでしまってみます。
最小化したいウィンドウ内のどこでもいいのでクリックし、選択状態にします。ウィンドウが選択されていないと最小化できません。
選択できたら、以下のショートカットキーを押します。
![ウィンドウを最小化するショートカット](https://office-hack.com/wp-content/uploads/windows-minimize-window-shortcut4.png)
Windowsでウィンドウを最小化するショートカットは、Windows + ↓です。
![1段階小さくなった](https://office-hack.com/wp-content/uploads/windows-minimize-window-shortcut2.png)
全画面表示だったウィンドウが1段階小さくなりました。
ウィンドウを完全にしまうには、もう一度Windows + ↓を押します。
![ウィンドウを最小化できた](https://office-hack.com/wp-content/uploads/windows-minimize-window-shortcut3.png)
キーを押すとウィンドウを最小化できます。
最小化 = アプリの画面をしまうという認識でOKです。
最小化しただけではデータは失われていませんので、もう一度アプリを開けば前回の状態のまま再開することができます。