• 公開日:
  • 更新日:

Wordで改行後にスペースを設定する方法

Wordで字下げを行う場合や、すでに入力されている文章の文頭にスペースを設定したいときは、「オートコレクト」または「インデント」機能を使って文章の体裁を整えましょう。

この記事では、Wordで改行後にスペースを設定する方法をご紹介します。

文章全体に一括で改行後のスペースを設定する方法もあわせて解説しています。

改行後にスペースを設定する方法

Wordの「オートコレクト」機能を変更して、改行後にスペースが入るように設定する方法をご紹介します。

ファイルタブを選択する

「ファイル」タブを選択します。

オプションを選択する

画面左下の「オプション」を選択します。

オートコレクトボタンを押す

「Word のオプション」ダイアログボックスが表示されます。①「文章校正」を選択し、②「オートコレクトのオプション」ボタンを押します。

チェックを付ける

「オートコレクト」ダイアログボックスが表示されます。①「入力オートフォーマット」タブを選択し、②「行の始まりのスペースを字下げに変更する」、③「Tab/Space/BackSpace キーでインデントとタブの設定を変更する」にそれぞれチェックを入れ、④「OK」ボタンを押します。

文頭にスペースを入れてカーソルを置く

オートコレクトの設定が完了しました。実際に改行した後スペースが入るようになっているか確認してみましょう。①文頭に全角スペースを入力し、②改行したい位置にカーソルを置きます。

改行するとスペースが入るようになった

Enterキーを押して改行をします。すると、改行をした段落の先頭にスペースが入りました。オートコレクトで改行後にスペースが入るように設定すると、Wordで編集する全てのファイルでこの設定が適用されます。

インデントで改行後のスペースを設定する方法

Wordの「インデント」機能を使って、改行後にスペースを設定(字下げ)する方法をご紹介します。

上記で紹介したオートコレクトと何が違うのかについては、以下のリストをご覧ください。

  • 他のファイルに設定が引き継がれない
  • BackSpaceキーなどでスペースを全て削除すると、字下げの設定が解除される

オートコレクトとは違って永続的な機能ではないため、一時的に改行後のスペースを設定したいときに便利です。具体的な手順については以下の通りです。

段落の設定を選択する

①文頭にカーソルを置き、②「ホーム」タブ、③「段落の設定」の順に選択します。

字下げを設定する

「段落」ダイアログボックスが表示されます。①最初の行を「字下げ」、②幅を「1字」に設定し、③「OK」ボタンを押します。

カーソルを置く

文頭に1字分のスペースが入りました。改行後にスペースが入るかどうか、実際に確認してみましょう。改行したい位置にカーソルを置きます。

改行するとスペースが入るようになった

Enterキーを押して改行をします。1行目と同じように、2行目の文頭にもスペースが入っていることが分かります。

文章全体に一括で改行後のスペースを設定する方法

すでに入力されている文章に改行後のスペース(字下げ)を適用したい場合は、以下の手順を参考にインデントの一括設定を行いましょう。

段落の設定を選択する

①文章全体をドラッグして範囲選択します。キーボードのCtrl + Aでも同じように文章全体を選択できます。

「ホーム」タブ、③「段落の設定」の順に選択します。

字下げを設定する

「段落」ダイアログボックスが表示されます。

①最初の行を「字下げ」、②幅を「1字」に設定し、③「OK」ボタンを押します。

字下げを一括設定できた

文章全体に改行後のスペースを一括設定できました。