無料で使えるエクセル会計ソフトのご紹介
- Release
- Update
使い慣れたエクセルを利用して会計の管理を行いたいと思ったことはありませんか?
本記事では、エクセルで利用できる無料の会計ソフトをいくつかご紹介します。
手間のかかる会計管理も、操作に慣れているソフトを使うことで申告をスムーズに行うことができます。会計ソフトの導入をご検討の方はぜひお役立てください。
無料で使えるエクセル会計ソフトのご紹介
エクセルを利用して会計管理を行いたいと思っている方は多いでしょう。
また、エクセルに慣れていると他の会計ソフトを導入するのに抵抗があるかと思います。
今回は、エクセルで利用できる無料の会計ソフトをご紹介します。
エクセルを使って会計管理をしたいという方は、以下セクションから各ソフトの詳細をご覧になってみてください。
楽しいかもしれない青色申告

エクセル+部分的に国税庁の無料クラウド申告ソフト「e-TAX」を使用し、必要書類を作成することができます。
作成した書類はそのままPDF形式で書き出しを行い、印刷することで税務署に提出することができます。

また、書類作成時に分からない用語や項目が出てきても、上記画像のように科目一覧シートから確認することができます。
書類を作成することにまだ慣れていないという方でも、手軽に書類を作成することができます。
作成できる書類については、以下の一覧をご参照ください。
- 確定申告書(e-TAXで作成)
- 不動産所得用青色申告決算書(e-TAXで作成)
- 一般用青色申告決算書(e-TAXで作成)
- 総勘定元帳(エクセルで作成)
- 預金出納帳(エクセルで作成)
- 現金出納帳(エクセルで作成)
手間のかかる初期設定などもありませんので、気軽に導入することができます。
ダウンロードする際は、上記のリンク先からソフトのダウンロードを行ってみてください。
エクセル簿記

エクセル簿記とは、エクセルを利用して青色申告の複式簿記を簡単に行える会計ソフトです。
個人事業主の青色申告のほか、不動産や農業の申告にも対応しています。
また、マクロを使用していないため、ウイルス感染などのリスクもなく安心して利用することができます。

エクセルで文字を入力するだけで必要な書類を作成することができます。特別な操作は必要ありません。

また、このような記入例も一緒にダウンロードされるため、書き方が分からなくなったときなどに参考にすることができます。
利用マニュアルは有料(税込2,200円)ですが、基本的な機能は無料で利用することができますので、エクセルで会計管理を行いたい方はダウンロードしてみてください。
10book

10bookとは、簿記などの知識がなくても簡単に操作することのできる会計ソフトです。
エクセルで記入した取引データをアップロードすることで、さまざまな書類を作成することができます。
10bookには、「フリープラン」「スタンダードプラン」「アウトソースプラン」と、それぞれ料金設定の異なるプランがありますが、月額0円で利用できるフリープランは2021年5月31日に提供を終了しています。

料金設定は上記画像のとおりです。
フリープランは現在使用できないため、利用するにはスタンダードプランまたはアウトソースプランに加入する必要があります。
現在はお試し期間として10日間に限り無料でご利用頂けます。ただし、無料で利用するには税務ロボという税務申告代行サービスに契約することが必須条件となります。
10bookで作成できる書類は以下の一覧をご参照ください。
- 株主資本等変動計算書の決算書
- 現金出納帳など標準的な帳簿
- 総勘定元帳
- 貸借対照表
- 損益計算書
- 仕訳帳
会計ソフトを利用することで税務申告の作業をスムーズに進めることができますので、ぜひ一度利用してみてください。
このページを見ている人におすすめの商品

会計ソフトのすき間を埋める 経理のExcel仕事術
技術評論社
368ページ
\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る
\送料無料ライン39ショップ限定 ポイント2倍/楽天市場で価格を見る
\毎月11日と22日はゾロ目の日 クーポン争奪戦/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報