エクセルのプルダウンで〇×(マルバツ)の選択肢を作る方法
- Release
- Update
出席表や業務フローの確認表などで「○」と「×」など決まった文字や記号を入力する場合、いちいち手入力を行うのは面倒です。
この記事ではプルダウン機能を使って○と×の選択肢を作る方法をご紹介します。
あらかじめ選択肢を登録しておくことで誤字などの入力ミスを防ぐことができます。
エクセルのプルダウンで〇×(マルバツ)の選択肢を作る方法
エクセルのプルダウン(ドロップダウンリスト)機能を使って、○×の選択肢を作る方法は以下のとおりです。
作業時間:1分
データの入力規則を選択する

プルダウンを設定したいセル(例:I3)、データタブ、データの入力規則の順に選択します。
○と×を選択肢のリストとして登録する

「データの入力規則」ダイアログボックスが表示されます。「入力値の種類」でリストを選択し、「元の値」に○,×と入力します。○と×の間はコンマ記号で区切りましょう。OKボタンを押します。
オートフィルでコピーする

これで○×を選択できるプルダウンを設定できました。他のセルにもプルダウンを表示させたい場合は、オートフィルでコピーします。セルの右下にあるフィルハンドルをコピーしたい方向にドラッグしましょう。
○×の選択肢が作成できる

これでプルダウン機能を使って○×の選択肢を作ることが出来ました。セルの右端にある▼ボタンを押すことで選択肢を表示することが出来ます。
このページを見ている人におすすめの商品
![Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】 Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】](https://m.media-amazon.com/images/I/51rn1H45pWL._SL160_.jpg)
Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】
SBクリエイティブ
360ページ
\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る
\24時間限定! 50%以上割引SALE/楽天市場で価格を見る
ビッグセール情報