• 公開日:

エクセルで増減率を計算する方法

「増減率」は、過去と現在の数値の変化を示す重要な指標であり、正確な計算が重要です。「伸び率」とも言われます。

エクセルで増減率を計算する方法を知っていると、ビジネスや財務の分析に役立ちます。

本記事では、エクセルを使って簡単に増減率を計算する方法を解説します。使い方をマスターして、効率的にデータを分析しましょう。

エクセルで増減率を計算する方法

エクセルで増減率を計算する方法をご紹介します。

数式を入力する

任意のセル(例:E3)に「=(C3-B3)/B3」と入力し、Enterを押します。

まず、前年と今年の売上の増減分を算出します(C3-B3)。

「対前年」の増減率を求めたいので、前年度の売上高がもとになります。

割合を求める式は「比べられる量」÷「もとになる量」なので、対前年の増減率は「増減分」÷「前年度売上」で求めることができます。

%を選択する

E3セルに対前年の増減率が算出されました。この時点の結果は全体を「1」としたもののため、以下の操作で「%」表示にします。

①数式を入力したセル(例:E3)、「ホーム」タブ、「%」の順に選択します。

オートフィル操作を行う

「%」表示になりました。

①数式を入力したセル(例:E3)を選択します。

セルの右下にマウスオーバーし、+マークを表示させて下方向にドラッグします。

増減率を求めることが出来た

E列に対前年の増減率を算出することができました。

エラーが表示されてしまう場合

エラーが表示されてしまう場合

上図の4行目「ロボット掃除機」の「前年度売上」データがない場合、D4・E4セルのように「#VALUE!」エラーが表示されてしまいます。

売上表などで前年度は未発売であったり、データがない場合などは上記のような事象が起こりえます。

下記の記事「IFERROR関数で対応する」セクションでは、数式の前に「IFERROR関数」を付け足すことで、エラーを非表示にすることができます。

IFERROR関数は簡単に使用できる関数なので、ぜひ参考にしてください。

エクセルで割り算の結果が#VALUE!エラーとなる場合