Office Hack

Excelで改行を検索する方法

  • Release
  • Update

エクセルのセル内に改行があるために集計作業がスムーズに進まない場合、改行の検索が必要な場合があります。

この記事では、セル内の改行を「検索と置換」ダイアログボックスで検索する方法と、FIND関数とCHAR関数を組み合わせて検索する方法について解説します。

Excelで改行を検索する方法

検索と置換ダイアログボックスで検索する

このセクションでは、セル内の改行を「検索と置換」ダイアログボックスで検索する方法について解説します。

作業時間:1分

検索を選択する
検索を選択する

ホームタブ、検索と選択、検索の順に選択します。

改行コードを入力して検索する
改行コードを入力して検索する

「検索と置換」ダイアログボックスが表示されました。「検索する文字列」のテキストボックスにカーソルを入れ、Ctrl + Jを押して改行コードを入力します。ここでは、「すべて検索」ボタンを押します。

検索結果が表示される
検索結果が表示される

改行が入っているセルの検索結果一覧が表示されました。

FIND関数とCHAR関数を組み合わせて検索する

FIND関数とCHAR関数を使って、セル内にある文字列の先頭から何文字目に改行が入っているかを数値で検索することができます。

FIND関数とは、検索したい対象の文字列の中で、探したい文字が最初から何文字目に現れるのかを検索できる関数です。FIND関数の書式は、「=FIND(検索文字列,対象,[開始位置])」です。

CHAR関数は、文字コードから文字を取得する関数です。書式は「=CHAR(数字)」で、以下の例で使われている「10」という数字は、セル内の改行を表しています。

結果を返すセルを選択する

A1セルの改行位置の結果を数値を返すセル(例:B1)を選択します。

数式バーに数式を入力する

数式バーに「=FIND(CHAR(10),A1)」を入力し、確定させるためにCtrl + Enterを押します。

この数式は、CHAR関数でA1セルから改行コードを取得し、FIND関数で先頭から何文字目かを数値で返しています。

結果が表示される

A1セルの改行位置を数値(先頭から11文字目)で検索することができました。

このページを見ている人におすすめの商品

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

SBクリエイティブ
360ページ

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\24時間限定! 50%以上割引SALE/楽天市場で価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示