- 公開日:
- 更新日:
委任状のPDFテンプレートをダウンロードできるサイトまとめ
さまざまな場面で委任状の提出が求められた時、PDFテンプレートを使用すれば、簡単に委任状を作成することができます。
本記事では、一般的な委任状の書き方や、目的に合った様式のテンプレートがダウンロードできるサイトについてご紹介しています。
委任状とは?
委任状とは、本人が持っている権利を第三者に委任したことを記した文書で、委任状で指定された代理人は、本人がやるべき手続きなどを代わって行うことができるようになります。
委任状の用紙や書式に決まりはありませんが、委任状のサインは本人が自筆する必要があります。
また、法律で定められた有効期限などはありませんが、大体の機関で作成日から三ヶ月以内の委任状が求められる場合が多いようです。
一般的な委任状の書き方と見本
委任状には、一般的に以下の項目について記載します。
- 委任状作成日
- 代理人(受任者)の住所と氏名
- 委任内容
- 本人(委任者)の住所と氏名
- 押印
場合によっては、本人と代理人の生年月日や電話番号の記載も求められることがあります。
以下、一般的な委任状の見本になります。

PDFテンプレートのダウンロードサイト
さまざまな委任状のフォーマット(雛形)を無料でダウンロードできるサイトをご紹介します。
自動車に関する委任状
自動車に関する委任状のテンプレートがダウンロードできるサイトをご紹介します。
普通自動車でも軽自動車でも、同じフォーマットを使用することができます。
国土交通省

国土交通省の公式サイトでは、車の申請に関する委任状や、各種手続きで使用できるさまざまな書類のテンプレートがダウンロードできます。
Kuru Town

Kuru Townでは、自動車の名義変更や車検証の再発行、廃車手続きに関する委任状のテンプレートがダウンロードできます。
ソニー損保

ソニー損保の公式サイトでは、一般的な委任状の書き方やテンプレートが紹介されています。
住民票や戸籍謄本に関する委任状
住民票や戸籍謄本に関する委任状のテンプレートがダウンロードできるサイトをご紹介します。
各市区町村役場の公式サイトでも各種手続きにおけるフォーマットの案内がある場合がありますので、ご確認ください。
住民票ガイド

住民票ガイドでは、住民票の写しの請求、および受領の権限に関する委任状の書き方やテンプレートについて紹介されています。
[文書] テンプレートの無料ダウンロード

[文書] テンプレートの無料ダウンロードでは、住民票の写しや戸籍謄本の請求など、役所に関する手続きで汎用的に使用できる委任状のテンプレートをJPEG形式でダウンロードできます。
JPEG形式のデータを無料でPDF形式に変換する方法については、以下の記事をご参照ください。
相続に関する委任状
相続登記に関しては、多くのサイトでWordやExcel形式でのみテンプレートが紹介されており、PDF形式ではダウンロードができません。
WordやExcel形式のフォーマットをPDF形式に変換して使用したい方は、以下の記事もあわせてご参照ください。
WordファイルをPDF形式に変換する方法(Convert Word to PDF)
bizocean

bizoceanでは、相続登記の委任状など、相続手続きに必要なさまざまな書類のテンプレートをWordかExcel形式でダウンロードすることができます。
グリーン司法書士OnLine

グリーン司法書士OnLineでは、相続登記に関する委任状のテンプレートをWord形式でダウンロードすることができます。詳しい書き方についても記載されておりますので、ご活用ください。
銀行に関する委任状
銀行の手続きに関する委任状のテンプレートについて、銀行ごとにご紹介します。
ゆうちょ銀行

郵便局で銀行手続きが可能なゆうちょ銀行では、公式サイトより各種手続きにおける委任状のテンプレートがダウンロードできます。
三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行では、基本的に本人でなければ各種手続きを行うことはできません。
どうしても本人以外が手続きを行う必要がある場合には、各支店の責任者の判断で必要な書類も異なってくるため、委任状が不要なケースも多くあるようです。
三菱UFJ銀行での委任状に関する確実な情報については、各支店にお問い合わせください。
JA

JA横浜の公式サイトでは、全国のJAで使える各種手続きにおける委任状のテンプレートをダウンロードすることができます。