• 公開日:

パワーポイントで全画面表示するショートカット

この記事では、パワーポイントで全画面表示にするショートカットを紹介します。

キーを押すことで、画面上部にあるリボンなどを全て非表示にできます。画面全体がすっきりするため、集中したいときにおすすめです。

ご紹介するショートカットキーはWindowsでのみ使用可能です。Macでは使用できません。

ショートカットキー一覧表を無料でダウンロード!

パワーポイントの全ショートカットキーの一覧表を印刷できるようにPDFにしました。「登録なし」で「無料ダウンロード」できます。ファイルがWindows版とMac版に分かれていますが両方ダウンロードできます。

パワーポイントで全画面表示するショートカット

ショートカットキーを使って、パワーポイントで全画面表示にする方法を紹介します。

作業時間:1分

パワーポイントで全画面表示にしたい場合

パワーポイントで全画面表示にしたい場合

上記画像はパワーポイントの通常の編集画面です。全画面表示にするには、以下のショートカットキーを押します。

全画面表示にするショートカット

全画面表示にするショートカット

パワーポイントで全画面表示にするショートカットは、Ctrl + Shift + F1です。

ノートパソコンを使用している場合

ノートパソコンを使用している場合

ノートパソコンまたはテンキーなしキーボードを使用している場合は、Ctrl + Shift + Fn + F1を押します。

全画面表示になった

全画面表示になった

ショートカットキーを押すと、画面上部にあった検索バーやリボンが消え、全画面表示になります。全画面表示を解除したい場合は、もう一度Ctrl + Shift + F1を押してください。