- 公開日:
無料で利用できるワードの練習問題(トレーニング)
Wordのスキルを習得することで文書作成が効率的になり、ビジネスや学業にかなり生かすことができます。
しかし、どのようにWordを学習し、お金をかけずに手軽に練習を積む方法を見つけるかについて、ゴールが見えずに悩んでストレスを感じていないでしょうか?
そこでこの記事では、簡単にアクセスして手軽に練習できる上にコストも抑えられる、質が高いWordの練習問題を提供するウェブサイトをご紹介いたします。
無料で利用できるワードの練習問題(トレーニング)
無料のWord練習問題を活用することのメリットは、費用がかからず、場所や時間の制約なく自分のペースで学習できることから、Wordの様々なスキルと自信を獲得し、職場でのキャリアアップに役立てることができるという点です。
無料で利用できるワードの練習問題は複数ありますので、以下の表でウェブサイトの特徴をそれぞれ確認しておきましょう。
サイト名/項目 | 無料の範囲 | 問題数 | 答え合わせ |
---|---|---|---|
Bignners Site | 一部のみ | 222個 | なし |
ツボウチ塾 | 全て | 77個 | なし |
パソコン・プログラミング学習応援サイト | 全て | 18個 | なし |
e-learning | 全て | 59個 | あり(応用編はなし) |
無料で利用できるワードの練習問題については、以下を参照してください。
Bignners Site
Wordの練習問題の中で、Bignners Siteは最も体系的にまとまっているウェブサイトです。

全体の構成は以下の通りになっています。
- 文字の入力
- 書式
- ワードアート
- テキストボックス
- 罫線
- 図形
- 図の挿入
- 復習ー1
- 便利な知識
- フィールドコード
- その他
- 復習ー2
問題数については、上記のセクションに各3~32個の問題(Wordファイル)が登録されており、全部で222個(無料で開けるのは82個)に上ります。
教材の購入を前提としているウェブサイトのため、上図のようにWordのアイコンが表示されているコーナーしか無料でダウンロードすることができません。

無料公開のファイルを開くと解説が丁寧に記載されているので、初心者でも手順に沿って作業を進めることで問題への回答を簡単に行うことができます。

ここでは、問いに対して以下の処理を行いました。
- 文字を四角で囲む
- 文字を網掛けする
- 文字を横に拡大する
- 文字に色を付ける
- 文字色にグラデーションをつける
Bignners Siteの練習問題に取り組むことを検討している場合は、以下のウェブサイトを参照してください。
ツボウチ塾
ツボウチ塾は岐阜県各務原市にあるパソコンスクールで「ツボウチ塾」のウェブサイトを運営しています。

ツボウチ塾が公開しているWordの練習問題はすべてPDFファイルになっています。全体を構成する項目は以下の7項目になっています。
- 事務所移転案内のはがき
- 町内清掃作業のお知らせ
- 学用品購買のご案内
- 請求書
- 旅行のしおり
- コンサート案内
- 展示会案内
掲載されている問題はすべて無料で閲覧できます。

項目を開くと、上図のようにPDFで例文が掲載されています。解説のみで解答はありません。

次のページを見ると、例文を再現するためのポイントが表記されていました。各セクションに6~13ステップの手順(問題)が用意されているので、じっくり再現していきましょう。

上記のポイントを踏まえつつ、例文を再現するために以下の処理を行いました。
- タイトルを青色にして中央揃えにする
- 本文に段落をつける
- 「敬具」を右揃えにする
- 「記」を中央揃えにする
- 箇条書きの両端をスペースで調整し中央揃えにする
- 「以上」を右揃えにする
- 「株式会社オフィスハック」を太字にして下線を引き右揃えにする
ツボウチ塾の練習問題に取り組むことを検討している場合は、以下のウェブサイトを参照してください。
パソコン・プログラミング学習応援サイト
「パソコン・プログラミング学習応援サイト」では、WordやExcelの文書をイチから作成する練習用の作成課題が用意されています。

Wordの練習問題はPDFで掲載されています。練習問題を再現するための簡単なヒントが記載されていますので、それに沿って再現しましょう。解答はありません。
パソコン・プログラミング学習応援サイトのWord編の構成は以下の4項目です。
- 簡単
- 表の利用
- 図形や画像の利用
- P検3級 練習用
全部の項目を合わせて18個のPDFファイルが用意されています。掲載されている問題はすべて無料で閲覧できます。

練習問題のPDFファイルを開きました。このファイルの文章・レイアウトをWordで再現します。

練習問題に沿って入力した文字に加えて以下の処理を行いました。
- 日付を入力する
- タイトルをポップ体の青色にして中央揃えにする
- 「記」を中央揃えにする
- その他情報を入力する
パソコン・プログラミング学習応援サイトの練習問題に取り組むことを検討している場合は、以下のウェブサイトを参照してください。

また、上図に示すように著作権は「パソコン・プログラミング学習応援サイト」が保持していることが明確に記載されています。
自分のPCへの保存が禁止されているなど何点か注意点が存在しますのでご留意ください。
e-learning
e-learningが公開しているWordの練習問題はすべてPDFファイルになっています。

全体を構成する項目は以下の通りになっています。
- 文字の書式
- 文書の作成
- 文書の編集(1)
- 表の作成
- 文書の編集(2)
- 段組み設定
- 図の挿入
- 複合問題1
- 複合問題2
- 学校行事案内の作成
- 会社行事案内の作成
- セミナー案内の作成
- 保育所のお知らせの作成
- カレンダー作成
掲載されている問題はすべて無料で閲覧できます。

練習問題のPDFファイルを開きました。すでに例文が掲載されていますが、上図の指示通りにWordで文章・レイアウトを再現していきます。
解答は後のページに用意されています。

練習問題に対し解答を行いました。
- 「健康的な生活」を150%に拡大する
- 『ポイント』のフォントサイズを12ポイントにして赤色にする
- 「バランスの取れた食事」を太字・斜体にする
- 「運動」を斜体・網掛けにする
- 「体を休めること」を斜体にして下線を引く
- 「リラックス」を90%に縮小する
e-learningの練習問題に取り組むことを検討している場合は、以下のウェブサイトを参照してください。