エクセルでチェックボックスの大きさ(サイズ)を変更する

  • Release
  • Update

エクセルでは、チェックボックスや文字サイズの大きさをセルの大きさに合わせて自由に変更することができます。

この記事では、エクセルで作成したチェックボックスの大きさを変更する方法について解説します。

チェックボックスが小さいと感じた場合は、ご紹介している方法を参考に大きさを変更してみてください。

エクセルの開発タブを表示する

開発タブ

チェックボックスの大きさを変更するには、エクセルの初期設定では表示されていない「開発」タブを表示させる必要があります。

エクセルのリボンに開発タブを表示する方法については、以下の記事「開発タブを表示する」セクションをご参照ください。

Excelでチェックボックスを作成する方法

ActiveX コントロールでチェックボックスを作成する

エクセルでチェックボックスの大きさを変更したい場合は、「ActiveX コントロール」でチェックボックスを作成する必要があります。

「フォームコントロール」で作成したチェックボックスは大きさを変更出来ませんので、ご注意ください。

ActiveX コントロールでチェックボックスを作成する方法については、以下の通りです。

ActiveXコントロールのチェックボックスを挿入する

開発タブ、挿入、「ActiveX コントロール」のチェックボックスの順に選択します。

ドラッグして挿入する

マウスカーソルが十字マークに変わったことを確認し、チェックボックスを作成したい位置でドラッグします。

デザインモードを選択する

チェックボックスの挿入を確定するには、デザインモードを選択します。

挿入が完了した

これでActiveX コントロールのチェックボックスを作成することができました。

エクセルでチェックボックスの大きさ(サイズ)を変更する方法

エクセルの「ActiveX コントロール」で作成したチェックボックスの大きさを変更する方法をご紹介します。

作業時間:4分

コントロールの書式設定を選択する

コントロールの書式設定を選択する

チェックボックスの編集を有効にするため、開発タブ、デザインモードの順に選択します。チェックボックスの上で右クリックをし、コントロールの書式設定を選択します。

セルに合わせて移動やサイズ変更をするを選択する

セルに合わせて移動やサイズ変更をするを選択する

「コントロールの書式設定」ダイアログボックスが表示されます。プロパティタブ、「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」の順に選択し、OKボタンを押します。

行の高さを変更する

行の高さを変更する

セルに合わせてチェックボックスの大きさを変更できるようになりました。試しに行の高さを変更してみましょう。行と行の間にマウスカーソルを置き、矢印マークに変わったことを確認したら、下方向にドラッグします。

列幅を広くする

列幅を広くする

行の高さが変更されると、このようにセルの高さに合わせてチェックボックスが縦に伸びます。同じ方法で列幅を調整しましょう。列と列の間にマウスカーソルを置き、矢印マークに変わったことを確認したら、右方向にドラッグします。

デザインモードを選択する

デザインモードを選択する

チェックボックスがセルの大きさに合わせて大きくなっていることが分かります。編集を確定するため、デザインモードを選択します。

チェックボックスの大きさを変更することができた

チェックボックスの大きさを変更することができた

これでチェックボックスの大きさを変更することができました。

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 ExcelのIF関数で複数条件に対応する方法を教えて
  • 質問例2 Microsoft 365でできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

ショートカットキーのPDFやエクセルなどのテンプレートが登録なし・無料でダウンロードできます。

キーワードで記事を探す: 記事数