エクセルの行の幅をコピーする方法

  • Release
  • Update

エクセルで表等をコピーして貼り付けると、行の幅や高さが貼り付け先のセルの大きさに合わせて変更されてしまいます。

この記事では、行の幅や高さを保持したままコピーする方法をご紹介します。

この方法を使えば、表のレイアウトを崩さずにコピーできますので参考にしてみて下さい。

行の幅(高さ)をコピーする方法

行の幅(高さ)をコピーする方法をご説明します。

作業時間:1分

行の幅(高さ)をコピーしたいセルを選択する

行番号を選択する

行の幅をコピーしたいセル(例:1行目から6行目)、②ホームタブ、③コピーの順に選択します。

元の列幅を選択して貼り付けを選択する

元の列幅を保持を選択

貼り付け先のセル(例:A8セル)、②貼り付け、③元の列幅を保持の順に選択します。

行の幅(高さ)をコピーできる

行の幅をそのままコピーできる

これで、行の幅(高さ)をそのままコピーできます。

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 ExcelのIF関数で複数条件に対応する方法を教えて
  • 質問例2 Microsoft 365でできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

ショートカットキーのPDFやエクセルなどのテンプレートが登録なし・無料でダウンロードできます。

キーワードで記事を探す: 記事数