- 公開日:
エクセルの列は英語で何という?
VBAで列を指定する際など、列の英単語を翻訳サイトで調べると候補が複数出てくるのでどれを使っていいのか迷ってしまいます。
この記事では、エクセルの列は英語で何という?という疑問に答えていきます。
また、間違えやすい行と列の違いについてもご説明しています。
エクセルの列は英語で何という?

列とは、上記の画像のようなエクセルのシート上にある縦並びのデータを指します。

翻訳サイトで「列」と入力すると、上記の画像のように複数の候補がでできます。
エクセルの場合、列は「column(コラム/カラム)」といいます。
また、下部に出てくる「row」は、エクセルでは「行」を表すので間違えないように注意が必要です。
以下の記事では、エクセルの行は何というかご紹介しています。

「column」はVBAで列を指定する際にも使うので、覚えておくと便利です。
上記の画像は列を使ったVBAの例です。例では、B列を削除するために「column」を使って指定しています。

また、「column」には円柱という意味がありますので縦方向を示す「列」と関連させると覚えやすいです。
行と列の覚え方
何かと間違えやすい「行」と「列」ですが、簡単に覚える方法があります。
ひらがな・カタカナ・漢字どれを使っても覚えることができるので、どっちかわからなくなった時の参考にしてみてください。
以下の記事で覚え方をご紹介しています。