• 公開日:
  • 更新日:

エクセルでセル内改行したときの行間(幅)の設定方法

Excelでセル内の文字列を改行する際、行間が広すぎて余白ができたり、逆に狭すぎて一部の文字が隠れてしまったりすることがあります。

このような場合、Excelで行間を適切な広さに設定することで、セル内で改行された文字列が見やすくなります。

この記事では、Excelでセル内の文字列を改行した際に、行間を適切な広さに設定する方法を3つご紹介します。

エクセルでセル内改行したときの行間(幅)の設定方法

ドラッグして調整する

行間をドラッグしてセルの高さを調整する(広げる)方法について説明します。

1行目と2行目の間にマウスポインタを置いて上下に矢印がある状態にし、下にドラッグします。

セルの高さの値は数値で表示されますので、改行された文字列がセル内にすべて表示される程度に調節します。

行間を調整し、改行された文字列全体を表示することができました。

ダブルクリックして調整する

Excelの行間をダブルクリックして、セルの高さを調整する(広げる)方法について説明します。

カーソルを行間に合わせる

1行目と2行目の間にマウスポインタを置いて上下に矢印がある状態にし、ダブルクリックします。

ダブルクリックする

行間を調整することで、改行された文字列全体が表示されるようになりました。

セルの高さダイアログボックスで調整する

「セルの高さ」ダイアログボックスで、Excelのセルの高さを調整する(広げる)方法について説明します。

行の高さを選択する

行間を広げたい行(例: 1行目)で右クリックし、行の高さを選択します。

行の高さを入力する

「セルの高さ」ダイアログボックスが表示されました。

行の高さの数値を「36」に設定し、OKボタンを押します。

行の高さが広がる

1行目の行間が広がり、改行された文字列全体が表示されました。