Mac版エクセルでセル内改行する方法
- Release
MacのエクセルとWindowsのエクセルでは、セル内改行をする方法も微妙に異なってきます。
今回は、Mac版エクセルでセル内改行をする方法についてご説明します。
また、改行を一括で削除する方法についてもご紹介していますので、エクセルの改行について知りたいという方は本記事を参考にしてみてください。
Mac版エクセルでセル内改行する方法
Mac版エクセルでセル内改行する方法についてご説明します。
作業時間:1分
改行したい位置にカーソルを置く

①【セル内で改行したい位置】にカーソルを置き、②【control】+【option】+【return】を同時に押します。
セル内改行を行うことができた

セル内改行を行うことができました。
改行ができない場合
Mac版エクセルでセル内改行ができない場合、押しているキーが間違っていないか/同時に押せているかを確認してみてください。
セル内改行をする際は、「control」と「option」と「return」を同時に押す必要があります。
「return」キーのみでは改行できませんので、セル内改行をする際はご注意ください。
改行を一括削除する方法
セル内改行を一括で削除したい場合は、CLEAN関数を使用すると便利です。
以下の記事では、CLEAN関数を使って改行を削除する方法について詳しくご説明しています。
関数を使えば、BackSpaceでひとつひとつ改行を削除する手間も省けます。改行を一括で削除したい方はぜひお役立てください。