エクセルの印刷方法と印刷に関する情報まとめ
- Release
- Update
エクセルの表を印刷する際の基本的な設定方法と、印刷に関するより深い設定方法の記事をまとめました。
プリンターを通して紙に出力する際にミスが無いよう、設定方法を覚えましょう。
印刷範囲を設定
まずはじめに、印刷する範囲を設定します。

印刷範囲を設定するには、①【印刷するセルをドラッグ】し、②【ページレイアウト】タブの、③【印刷範囲】、④【印刷範囲の設定】を押します。
印刷範囲についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
印刷プレビューを開く
Ctrl+Pを押して、印刷プレビューを開きます。
紙の出力方法を設定

紙の出力を「部単位」でするか、「ページ単位」でするか設定できます。たとえば、1つの部数で3ページあり、2部刷る場合、「部単位」の場合は「1/3 → 2/3 → 3/3 → 1/3 → 2/3 → 3/3」の順で印刷されます。
「ページ単位」の場合は「1/3 → 1/3 → 2/3 → 2/3 → 3/3 → 3/3」の順で印刷されます。
縦方向もしくは横方向に印刷するか設定

縦方向(用紙が縦長)で印刷するか、横方向(用紙が横長)で印刷するか設定できます。
表全体が縦長か横長かで決定すると良いでしょう。
用紙サイズを設定

出力する用紙サイズを決定します。こちらを決める前にオフィスコピー機であれば、プリンターにセットされている用紙サイズを確認してから設定してください。
余白の設定

印刷範囲の周りに存在する余白を狭めるか、広めるか設定できます。また、余白を数値で指定したい場合は、①【標準の余白】、②【ユーザー設定の余白】を選択してください。

「ページ設定」ダイアログボックスが表示されますので、上下左右の箇所で、余白の大きさを細かく指定できます。
また、印刷範囲を上下左右中央揃えにしたい場合、ページ中央の①【水平と垂直をチェック】していただき、②【OK】ボタンを押します。
拡大/縮小の設定

用紙の上下左右の真ん中に印刷範囲が来ました。
部数の設定

最後に部数を決めます。直接入力しても構いませんし、右にあるコントローラーで1ずつ調整もできます。
印刷部数が多い場合は、最初に1部だけ印刷をし出力された紙を確認して、問題がなければ複数の部数を印刷すればミスなくできます。
印刷する

全て設定が終わったら、【印刷】ボタンを押しましょう。
印刷する際のカラー設定(フルカラー/白黒)は、プリンター名の下にある、「プリンターのプロパティ」から可能です。
おすすめの商品をご紹介

2022年最新改訂版! ワード/エクセル/パワーポイント 基本の使い方がぜんぶわかる本 (これだけマスターすれば困らない!)
standards
144ページ
\Kindle本冬の読書フェア 書籍5冊購入で 10%P還元/Amazonで価格を見る
その他、様々な印刷の編集方法
ここまでは、印刷する際の基本的な設定をまとめました。もっと細かな設定をしたい、トラブルが解決できない場合は以下の記事をご確認ください。
印刷設定
セルにコメント(メモ)を付与しても、何も設定していなければコメントの部分は印刷されません。
ここでは、設定したコメントを印刷する方法をご説明いたします。
エクセルのセルに挿入したコメント(メモ)を印刷する2つの方法
印刷する表が大きくなればなるほど、1部数のページ数は増えていきます。
通常、表の見出し(項目名)は1ページ目しか印刷されませんが、見出しを固定して2ページ目以降にも印刷されるように設定することができます。
以下の記事では、両面印刷に関する3つの方法と陥りやすいトラブルについて解説します。
表裏同じ向きで印刷したい方、複数シートを両面印刷したい方、同じ内容を両面に印刷したい方はどうぞご覧ください。
印刷先
以下の記事では、エクセルとワードを利用して住所録から封筒印刷を行う方法について解説します。また、複数のデータを連続で封筒印刷する方法もご説明します。
さらに、エクセルだけで封筒印刷できる長形3号の宛名印刷テンプレート(無料)のリンク先もご紹介します。
エクセルのラベル印刷ウィザードはExcel2010で終了しました。その代わりに、ワードの差し込み印刷ウィザードでエクセルのデータをラベル印刷することができるようになりました。
以下の記事では、ワードの差し込み印刷ウィザードを使用してラベル印刷をする方法を説明します。ラベル印刷の方法をマスターして、文書の一斉発送などの作業に役立てていきましょう。
印刷のトラブル
印刷プレビューで確認してから印刷ボタンを押すのですが、印刷プレビューが思惑通りに表示されない場合の様々な対処法をまとめました。
印刷ボタンを押し、紙に出力した結果を見ると、文字が切れていることがありませんか?
その場合は特殊な設定方法を施す必要がありますので、以下の記事をご確認ください。
文字が切れる現象と似ているのですが、印刷範囲がずれたり、紙に出力した結果を見ると、配置したオブジェクトがずれたりします。
その場合は、以下の記事をご確認ください。
エクセルで印刷できない原因と対処法は数多くあります。その中でも、以下の記事では印刷できないと多くの人が悩むケースとその対処法についてご紹介しています。
「カラー印刷できない」、「印刷したが白紙のページも出てきた」、「メモリ不足でエラーが出た」とお悩みの方は以下の記事をご参考ください。