エクセルで3桁ごとのカンマ区切りにするショートカット

  • Release

エクセルで6桁、7桁などの桁数が多い数値を入力する際は「カンマ(,)」を3桁ごとに入れるようにしましょう。

カンマで区切ることで、「1234567」という数値も「1,234,567」と表示され一目で桁数が把握しやすくなります。

この記事では、エクセルで3桁ごとのカンマ区切りにする便利なショートカットを紹介します。

ショートカットキー一覧表を無料でダウンロード!

エクセルの全ショートカットキーの一覧表を印刷できるようにPDFにしました。「登録なし」で「無料ダウンロード」できます。ファイルがWindows版とMac版に分かれていますが両方ダウンロードできます。

エクセルで3桁ごとのカンマ区切りにするショートカット

ショートカットキーを使って、エクセルで入力した数値などのデータを3桁ごとにカンマで区切る方法を紹介します。

作業時間:1分

3桁ごとにカンマで区切りたいデータを選択する

3桁ごとにカンマで区切りたいデータを選択する

カンマで区切りたいデータが入力されているセル(例:E4)を選択します。

3桁ごとのカンマ区切りにするショートカット

3桁ごとのカンマ区切りにするショートカット

エクセルで3桁ごとのカンマ区切りにするショートカットは、Ctrl + Shift + 1です。

3桁ごとにカンマで区切られた

3桁ごとにカンマで区切られた

ショートカットキーを押すと、選択したデータが3桁ごとにカンマで区切られます。

Macで3桁ごとのカンマ区切りにするショートカット

Macで3桁ごとのカンマ区切りにするショートカットキー

Macで3桁ごとのカンマ区切りにするショートカットは、command + shift + 1です。

controlキーを使ったショートカットキー

また、control + shift + 1でも同じように3桁ごとのカンマ区切りができます。

commandキーが上手く反応しないときは、代わりにcontrolキーを使ったショートカットキーを使ってみてください。

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 ExcelのIF関数で複数条件に対応する方法を教えて
  • 質問例2 Microsoft 365でできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数