エクセルをCSVに変換/出力する方法(UTF-8のCSVも)

  • Release
  • Update

エクセルで作った表をCSV形式に変換/出力するための方法をご説明します。

また、反対にCSVファイルをエクセルに変換する方法は以下の記事をご確認ください。

CSVファイルをエクセルに変換する方法(UTF-8と文字化けも)

エクセルをCSVで出力(保存)する方法

エクセルで作成した表をカンマ区切りのCSV形式で出力する方法です。

作業時間:1分

ファイルを選択

ファイルを選択

【ファイル】タブを選択します。

名前を付けて保存を選択

名前を付けて保存

左サイドバーの【名前を付けて保存】を選択します。

CSVの形式を選択

CSV(コンマ区切り)

①【Excelブック(現在の拡張子)】を押して、②【CSV(コンマ区切り)】を選択します。

保存する

保存する

【保存】ボタンを押します。

注意事項

CSV保存の注意事項

複数のシートがある場合は、現在選択したシートのみCSVに変換できません。別のシートも保存したい場合は、同じ作業を繰り返して別名保存してください。

CSVを文字コードUTF-8で保存する方法

UTF-8を選択

上部の手順でファイル形式を選択する際に【CSV UTF-8(コンマ区切り)】を選択すると、UTF-8形式で保存ができます。

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 ExcelのIF関数で複数条件に対応する方法を教えて
  • 質問例2 Microsoft 365でできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

ショートカットキーのPDFやエクセルなどのテンプレートが登録なし・無料でダウンロードできます。

キーワードで記事を探す: 記事数