• 公開日:
  • 更新日:

ExcelのCHAR関数の改行コードについて

CHAR関数は、Excelが提供する関数の1つです。このCHAR関数は、セルを連結した文字列に改行コード(数値)を付けて返せます。

データ量が多い場合は、CHAR関数で一括して改行できるため便利です。

この記事では、CHAR関数の改行コードについて解説します。また、「!」などの記号の表示方法についても説明します。

ExcelのCHAR関数の改行コードについて

CHAR関数とは?

CHAR関数は、文字コードから文字を取得する関数です。

この関数は、エクセルでは「=CHAR(数値)」という書式で、数値を文字に変換するために使用します。この数値のことを文字コードと呼びます。

この文字コードは、Windows環境ではANSIコード、Mac環境ではMacintosh文字セットを使用しており、文字、数字、記号などに変換することができます。

改行コードとは?

改行コードとは、CHAR関数で改行を行うときに使用する数値のことを指します。

改行コードを使う

CHAR関数の改行コードは「10」であり、数式に「CHAR(10)」と入力すると改行を表す文字が返されます。

上図の数式では、「CHAR(10)」をセル番地の間に置いているので、数式の結果が改行された状態で表示されます。

CHAR関数の詳しい使い方については、以下の記事を参照してください。

エクセルのセル内で改行させるCHAR関数の数式について

文字コードで記号を表示する

CHAR関数で指定された文字コードを使って、エクセルのシート上に記号を表示することができます。

CHAR(33)の場合

例えば、任意のセル(例:B2)を選択し、数式バーに「=CHAR(33)」を入力し、Ctrl + Enterを押してみましょう。

!が表示される

B2セルに「!」の記号が表示されました。

その他の記号の文字コードについては、以下の表を参照してください。

数式記号
CHAR(33)!
CHAR(34)
CHAR(35)#
CHAR(36)$
CHAR(37)%
CHAR(38)&
CHAR(39)
CHAR(40)(
CHAR(41))
CHAR(42)*
CHAR(43)+
CHAR(44),
CHAR(46).
CHAR(47)/