Excelの列を挿入(追加)するショートカット(Win/Mac)
- Release
- Update
テーブルにデータを追加したい場合、行や列を増やす操作は非常に多く発生します。ショートカットキーを使わなければ、右クリックして挿入を選択するのですが、少し手間ですね。
ここでは、列の挿入のWindowsとMacのショートカットキーをお伝えします。
Excelのショートカットキー一覧PDFを入手する
ExcelのショートカットキーがまとめられているPDFを販売しています。タブレットでPDFを表示したり紙に印刷することで、いつでもExcelのショートカットキーを確認できます。
Store.jpで販売しておりますので、ご希望の方は以下から遷移して下さい。
列を挿入するショートカットキー

先に挿入したい列を決めてください。赤枠の部分の列数をクリックします。列の場合も、行と同様のショートカットキーです。
Windowsの場合はCtrl+Shift++
Macの場合は⌘+shift++を押します。

列が挿入されました。
おすすめの商品をご紹介

Excelショートカットキーの強化書
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上 最大10%/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
他のショートカットキーも合わせてチェック!
ここでご紹介できなかったショートカットキーの一覧ページもご用意しております。ぜひ、参考にしてください。