エクセルの縦書きと横書きについて
- Release
本記事では、エクセルデータの縦書きと横書きを混在させる方法、縦書きの文字を横書きに変更する方法、横書きの文字を縦書きに変更する方法について説明します。
エクセルで縦書き・横書きの設定方法をマスターして、より違和感のないレイアウトで文書を作成しましょう。
エクセルデータの縦書きと横書きを混在させる
エクセルのデータで縦書き文書の中で数字だけを横書きに変えたいという方がいらっしゃいます。
縦書きと横書きを混在させる方法について知りたい方は、下記を参照してください。

1文字目と2文字目の間にカーソルを入れ、Alt+Enterを押します。

続けて1文字ずつカーソルをずらし、Alt+Enterを押していきます。

数値(例:17)では、数値の終わりでAlt+Enterを押します。

縦書きと横書きが混在する文が完成しました。
縦書きの文字を横書きに変更する
縦書きの文字を横書きに変更する方法については、下記を参照してください。
ホームタブ内にある方向から変更する
「ホーム」タブ内にある「方向」から縦書きの文字列を横書きに変更する方法については、以下のとおりです。

①【縦書きのセル(例:B2)】を選択します。
②【ホーム】タブ、③【方向】、④【縦書き】の順に選択します。

選択されたセル内の文字列が横書きになりました。
セルの書式設定から変更する
エクセルでセルの書式設定を使って、縦書きを横書きにする方法は以下のとおりです。

①【縦書きのセル(例:B2)】を選択して【右クリック】します。
②【セルの書式設定】を選択します。

「セルの書式設定」ダイアログボックスが表示されました。①【配置】タブを選択します。
②「方向」の【文字列】を選択して上図のように背景白・文字黒の状態にし、③【OK】ボタンを押します。

エクセルのセル内にあった文字列が横書きになりました。
クイックアクセスツールバーを使う
クイックアクセスツールバーを使って、縦書きを横書きに変更する方法については、以下のとおりです。

【ファイル】タブを選択します。

【オプション】タブを選択します。

「Excel のオプション」ダイアログボックスが表示されました。①【クイック アクセス ツール バー】タブを選択します。
②「コマンドの選択」の【[ホーム]タブ】、③【縦書き】の順に選択し、④【追加】ボタンを押します。
⑤クイックアクセスツールバーを表示していなければ「クイック アクセス ツール バーを表示する」に【チェックマーク】を入れ、⑥【OK】ボタンを押します。

①【縦書きの文字が入力されているセル(例:B2)】、②【縦書き】の順に選択します。

縦書きのセルが横書きになりました。
横書きの文字を縦書きに変更する
エクセルで横書きの文字を縦書きに変更する方法は3つあります。
- ホームタブ内にある「方向」から変更する
- セルの書式設定から変更する
- 縦書きコマンドをクイックアクセスツールバーに登録する
横書きの文字を縦書きに変更する詳しい手順について知りたい方は、以下の記事を参照してください