ワードで画像を移動する方法
- Release
- Update
「ワードで画像を挿入したけど移動できない!」という方は多いと思います。しかし、「レイアウトオプション」を覚えればそうしたお悩みは瞬時に解決されるでしょう。
本記事では、挿入した画像を移動する3つの方法について解説していきます。
挿入した画像を移動する方法
マウスで移動する
マウスで画像を動かそうとしても動かない時があります。ここでは、文字列の折り返しを使って画像を移動できるようにする方法について説明します。
作業時間:1分
文字列の折り返し(前面)を選択する

①【「画像」を選択】し、②【レイアウトオプション】、③「文字列の折り返し」の【前面】の順に選択します。
画像の移動

画像を選択した状態で【マウスで右下にドラッグ】すると、画像も右下に移動します。
キーボードの↑↓←→を使って1pxずつ移動する
キーボードの↑↓←→を押すと1pxずつ画像が移動します。

①【「画像」を選択】し、②【レイアウトオプション】、③「文字列の折り返し」の【前面】の順に選択します。

キーボードの↑↓←→を押すことで、1pxずつ画像が移動します。
中央揃えにする
ここでは、画像を中央揃えにして移動する方法について解説します。

①【「画像」を選択】し、②【レイアウトオプション】、③【行内】の順に選択します。
※「文字列の折り返し」のアイコンを選択すると中央揃えができません。

①【画像】を選択し、②【ホーム】タブ、③【中央揃え】の順に選択すると中央揃えになります。
おすすめの商品をご紹介
![Word[最強]時短仕事術 成果を出す! 仕事が速い人のテクニック Word[最強]時短仕事術 成果を出す! 仕事が速い人のテクニック](https://m.media-amazon.com/images/I/516d8yeNekL._SL160_.jpg)
Word[最強]時短仕事術 成果を出す! 仕事が速い人のテクニック
技術評論社
192ページ
\本のポイントキャンペーン 最大30%還元/Amazonで価格を見る
\24時間限定! 50%以上割引SALE/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報