Office Hack

エクセルの開発タブを表示する方法

  • Release
  • Update

Excelでは、初期設定で「開発」のタブは表示されておりません。初期設定では、「ファイル」「挿入」「描画」「ページレイアウト」「数式」「データ」「校閲」「表示」「ヘルプ」の9つのタブが表示されております。

ここでは新たに「開発」タブを追加する方法をお伝えします。

初期設定では開発タブがない

開発タブが無い

画面を見るとおり、初期設定では開発タブが表示されていないのが分かります。

開発タブの表示方法

エクセルの開発タブを表示する方法をご説明します。

作業時間:2分

ファイルを選択

ファイルを選択

一番左側にある【ファイル】を選択します。

オプションを選択

オプションを選択

Backstageビューが開かれますので【オプション】を選択します。

開発のチェックをオン

開発にチェック

「Excelのオプション」ダイアログボックスが表示されますので、①【リボンのユーザー設定】を選択し、②【開発にチェック】し、③【OK】ボタンを押します。

開発タブの表示

開発タブの表示

新たに「開発タブ」が表示されました。

開発タブでできること

開発タブのコマンド

開発タブでは赤枠内の動作が可能となっております。中でもよく利用する2つの操作をご紹介いたします。

チェックボックスの操作

例えば持ち物チェックリストを作る場合は、チェックボックスがあると便利ですね。チェックボックスを配置するには開発タブが必要となります。

細かい操作方法については以下の記事でまとめましたので参考にしてください。

Excelでチェックボックスを作成する方法

マクロの操作

同じ作業を繰り返し行うにはマクロが便利です。マクロで繰り返されるコマンドを登録して、作業を自動化することができます。

細かい操作方法については以下の記事でまとめましたので参考にしてください。

Excelマクロの使い方入門(初心者向け)!作成〜保存方法まで

このページを見ている人におすすめの商品

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

SBクリエイティブ
360ページ

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\送料無料ライン39ショップ限定 ポイント2倍/楽天市場で価格を見る

\毎月11日と22日はゾロ目の日 クーポン争奪戦/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示