エクセルの行番号と列番号を表示する方法

  • Release
  • Update

この記事では、行番号や列番号が消えて表示されなくなったときに表示する方法を紹介します。

例えば、同じファイルを共有して使っている人が行列番号を非表示にしてしまって見づらい場合や、操作ミスで行列番号が消えてしまった場合は、以下の方法で表示させてください。

行番号と列番号を表示させる方法

行番号と列番号が消えてしまった場合に再表示させる方法をご紹介します。

作業時間:1分

ファイルタブを選択する

ファイルタブを選択

上の画像のエクセルでは行番号と列番号が消えてしまっています。まずは、ファイルタブを選択します。

オプションを選択する

オプションを選択する

画面左下のオプションを選択します。

行列番号を表示する設定を行う

行列番号を表示するをチェックする

Excelのオプションダイアログボックスが表示されます。①詳細設定を選択し、②スクロールバーを下げます。③「次のシートで作業するときの表示設定」の「行列番号を表示する」にチェックマークを入れて、④OKボタンを押します。

行番号と列番号が表示される

行番号と列番号が表示される

これで、行番号と列番号が表示されました。

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 ExcelのIF関数で複数条件に対応する方法を教えて
  • 質問例2 Microsoft 365でできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

ショートカットキーのPDFやエクセルなどのテンプレートが登録なし・無料でダウンロードできます。

キーワードで記事を探す: 記事数