- 公開日:
- 更新日:
iPadでPDFに無料で書き込みする方法
iPadには、PDFに直接書き込みできる便利なアプリが多数存在します。
iPadと必要なアプリさえ揃えてしまえば、PDFに直接書き込むのも編集したPDFを保存することも、すべてiPad一台で行うことができます。
本記事では、iPadを使ってPDFに無料で書き込みを行う方法についてご紹介します。
勉強用にPDFで手書きで書き込みしたい
紙のノートの代わりにiPadを使ってみたいと思ったことはありませんか?
iPadをノート代わりにすると、ブラウザにアクセスしやすい/荷物がまとまる/ペン代やノート代をカットできるといった様々なメリットがあります。
また、iCloudなどでデータの同期を行うことで、iPhone/MacBook/Macといった他Apple製品との連携も行うことができます。
あらゆるデバイスでデータの参照を行えるため、いつでもどこでも保存したPDFや資料にアクセスすることができます。
勉強用としてPDFに書き込みを行いたい場合は、各セクションをご覧になってみてください。
iPadでPDFに無料で書き込みする方法
iPadでPDFに無料で書き込みする方法についてご紹介します。
以下の説明で使用している罫線入りのPDFは、方眼紙ネットからダウンロードしました。
マークアップバーを使って書き込む
iPadのマークアップバーを使ってPDFに書き込みを行う方法についてご説明します。
![ファイルを選択する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write1.png)
【ファイル】を選択します。
![PDFを選択する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write2.png)
【書き込みを行いたいPDF】を選択します。
![マークアップを選ぶ](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write3.png)
画面右上の【マークアップ】を選択します。
![ペンを選んで描く](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write4.png)
画面下部から【お好みのペン】を選択することで、PDFに書き込みができるようになります。
![便利なツール](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write5.png)
【+】ボタンを押すことで様々なツールを使うこともできます。各ツールの詳細については、以下の表をご参照ください。
ツール | 内容 |
---|---|
テキスト | 文字を直接入力することができます。 |
署名 | デジタル署名を行えます。契約書のサインなどに使用できます。 |
拡大鏡 | ファイルの内容を拡大して見ることができます。 |
図形(○/□/ふきだし/→) | 各図形を挿入することができます。 |
無料アプリを使って書き込む
iPad対応の無料アプリを使って、PDFに書き込みを行う方法をご紹介します。
![PDF Expert](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write6.png)
今回は、無料アプリのPDF Expertを使ってPDFに書き込む方法をご説明します。
![PDFExpertを開く](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write7.png)
【PDF Expert】を選択します。
![ファイルを選択する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write8.png)
【ファイル】を選択します。
![PDFを選ぶ](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write9.png)
【書き込みを行いたいPDF】を選択します。
![ペンを選んで書き込む](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write10.png)
①【注釈】タブ、②【お好みのペン】の順に選択すると、PDFに書き込みを行うことができます。
Google Driveに入ってるPDFに書き込む
Google Driveでは、PDFに書き込みをすることができません。
そのため、手書きで書き込みを行いたい場合は「PDF Expert」などのPDF編集アプリを利用する必要があります。
無料でPDFに書き込みを行えるアプリについては、本記事の「無料アプリを使って書き込む」セクションをご参照ください。
書き込んだPDFを保存する
以下ではマークアップバーとPDF Expertに分けて、書き込んだPDFを保存する方法をご説明します。
マークアップバーを使って書き込んだPDFを保存する
マークアップバーを使って書き込んだPDFを保存する方法については、以下のとおりです。
![完了を選択する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write11.png)
PDFに書き込みを行い、【完了】を選択します。
![書き込んだPDFを選択する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write12.png)
内容が保存されたか確認するには、再度【書き込んだPDF】を開きます。
![保存されている](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write13.png)
PDFに書き込んだ内容が保存されていることが確認できます。
PDF Expertを使って書き込んだPDFを保存する
PDF Expertを使って書き込んだPDFを保存する方法については、以下のとおりです。
![<を選択する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write14.png)
PDFに書き込みを行い、【<】を選択します。
![ファイルを選択する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write8.png)
内容が保存されているか確認するには、【ファイル】を選択します。
![PDFを開く](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write15.png)
再度【書き込んだPDF】を開きます。
![保存を確認する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write16.png)
書き込んだ内容が保存されていることを確認できます。
書き込みできない場合
「PDF編集アプリを使っているのにPDFに書き込みができない」という場合はアプリの再インストールを行うことで問題が解決する可能性があります。
アプリの再インストールをする方法は、以下のとおりです。
![アプリを長押しする](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write17.png)
ホーム画面で、【アンインストールを行いたいアプリ】を長押しします。
![アプリを削除する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write18.png)
【Appを削除】を選択します。
![削除を選ぶ](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write19.png)
「アプリを削除しますか?」ダイアログボックスが表示されます。
【削除】を選択します。
![アプリストアを選ぶ](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write20.png)
再度インストールを行うには、【App Store】を選択します。
![検索する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write21.png)
①【検索】タブ、②【検索】の順に選択します。
![アプリ名で検索をかける](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write22.png)
①「検索ボックス」に『アンインストールしたアプリの名前(例:PDF Expert)』を入力し、②【検索候補】を選択します。
![雲マークを選択する](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write23.png)
検索結果が表示されますので、該当するアプリの【雲マーク】を選択します。
![再インストールできた](https://office-hack.com/wp-content/uploads/pdf-ipad-write24.png)
アプリが再びインストールされました。
【開く】ボタンを押してアプリを開き、書き込みができるかどうか確認をしてみてください。
書き込みが消える場合
「iPadのマークアップバーを使ってPDFに書き込みをしたけれど、書き込み内容が消えている」という場合は、書き込みを行ったあとに完了を選択するようにしましょう。
完了をせずにアプリを閉じてしまうと、書き込んだ内容は保存されず消えてしまいます。
書き込んだ内容を保存する方法は、本記事「書き込んだPDFを保存する」セクションでご確認ください。