Office Hack

Windows 10にパスワード無しで(省略して)ログインする方法

  • Release
  • Update

Windows 10(ウインドウズ 10)に、パスワード無しでログインする方法をご紹介します。

この設定をすることで、ロック画面でパスワードを入力する手間が省けるため、PCの電源を入れたらすぐに使うことができるようになります。

スリープから復帰する際のパスワード入力を省略する方法もご紹介していますので、いちいち入力するのが面倒くさいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

Windows 10の起動時にパスワードの入力無しでログインする方法

Windows 10の起動時にパスワードの入力無しでログインする方法をご紹介します。

ログイン時のパスワードを省略する

ログイン時のパスワードを省略し、自動ログインするための方法を説明します。

作業時間:2分

Windows+Xキーを押す
ショートカットキーを押す

Windows 10を開きます。キーボードの【Windows】+【X】キーを押します。

ファイル名を指定して実行を選択する
スタートボタンからファイル名を指定

画面左下に表示されたメニューの中から、【ファイル名を指定して実行】を選択します。

netplwizを入力する
プログラム名を入力

「ファイル名を指定して実行」ダイアログボックスが表示されます。①「名前」に『netplwiz』と入力し、②【OK】ボタンを押します。

パスワードを省略したいアカウントを選択する
アカウントを選択

「ユーザー アカウント」ダイアログボックスが表示されます。①【ユーザー】タブ、②【ユーザー名】の順に選択します。③「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」の【チェックマーク】を外し、④【OK】ボタンを押します。

ユーザー名とパスワードを入力する
パスワードを入力

「自動サインイン」ダイアログボックスが表示されます。①『ユーザー名』、②『パスワード』、③『パスワードの確認入力』の順に入力し、④【OK】ボタンを押します。

 

スリープから復帰時のパスワードを省略する

スリープから復帰した際に、ロック画面でのパスワード入力をスキップする方法を紹介します。

設定画面を開く

Windows 10を開きます。

①画面左下の【スタート】、②【設定】の順に選択します。

アカウントを選択

「設定」ダイアログボックスが表示されます。【アカウント】を選択します。

サインインオプション

①画面左側の【サインイン オプション】タブを選択し、②「サインインを求める」の【時間(例:15分)】を押します。

なしを設定

①表示された時間の中から【常にオフ】を選択し、②画面右上の【閉じる】ボタンを押します。

これで、スリープから復帰した際のパスワードの入力を省略することができます。

パスワードが省略できない場合の対処法

パソコンを立ち上げた際にスタート画面でエラーが出る場合は、上記「ユーザー名とパスワードを入力する」のセクションで入力したメールアドレスやパスワードに間違いがないかご確認ください。

その他パスワードが省略できない場合についての対処法は、以下の記事「自動でログインする方法に関するトラブルシューティング」セクションを参考にしてください。

Windows 10で自動ログインする方法と解除方法

それでも問題が解決されない場合は、Microsoft コミュニティをご活用ください。

このページを見ている人におすすめの商品

GM-JAPAN ノートパソコン Windows 11 Office搭載 15.6インチ メモリ 8GB/SSD 256GB/テンキー 日本語キーボード WPS Office 2019/Celeron/WIFI/USB3.0/HDMI/WEBカメラ/FullHD

GM-JAPAN ノートパソコン Windows 11 Office搭載 15.6インチ メモリ 8GB/SSD 256GB/テンキー 日本語キーボード WPS Office 2019/Celeron/WIFI/USB3.0/HDMI/WEBカメラ/FullHD

GLM

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\送料無料ライン39ショップ限定 ポイント2倍/楽天市場で価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示