本記事では、Windows 10のスクリーンセーバーについての情報をご紹介します。
スクリーンセーバーの設定方法、ショートカットからの起動方法、無料のスクリーンセーバーの追加方法についても説明します。スクリーンセーバーを使用すると、セキュリティを強化し、プライバシーを保護できます。
スクリーンセーバーの設定方法
スクリーンセーバーの設定方法については以下の記事をご参照ください。
一時的にPCを離れるときにスクリーンセーバーを使用して、プライバシーを保護できます。コマンドによる設定方法も紹介しています。
スクリーンセーバーを無効・解除
ここでは、スクリーンセーバーを無効・解除の設定方法について解説します。

Windows 10を起動します。①【「デスクトップ」上で「右クリック」】し、②【個人用設定】を選択します。

「設定」ダイアログボックスが表示されます。
①【ロック画面】を選択し、②【「スクロールバー」を「下へスクロール」】し、③【スクリーンセーバー設定】を選択します。

「スクリーンセーバーの設定」ダイアログボックスが表示されます。
①【矢印】ボタンを押し、②【(なし)】を選択します。

①【適用】ボタン、②【OK】ボタンの順に押します。
スクリーンセーバーを無効・解除の設定が完了しました。
スクリーンセーバーの待機時間を変更する
ここでは、スクリーンセーバーの待機時間を変更する方法について解説します。

Windows 10を開きます。①【「デスクトップ」上で「右クリック」】し、②【個人用設定】を選択します。

「設定」ダイアログボックスが表示されます。
①【ロック画面】を選択し、②【「スクロールバー」を「下へスクロール」】し、③【スクリーンセーバー設定】を選択します。

「スクリーンセーバーの設定」ダイアログボックスが表示されます。
①【「スピンボタン」を押し「待ち時間」】を選択します。②【適用】ボタン、③【OK】ボタンの順に押します。スクリーンセーバーの待機時間の変更が完了しました。
スクリーンセーバー復帰時にロック画面の表示
ここでは、スクリーンセーバー復帰時にロック画面を表示する方法について解説します。

Windows 10を起動します。①【「デスクトップ」上で「右クリック」】し、②【個人用設定】を選択します。

「設定」ダイアログボックスが表示されます。
①【ロック画面】を選択し、②【「スクロールバー」を「下へスクロール」】し、③【スクリーンセーバー設定】を選択します。

「スクリーンセーバーの設定」ダイアログボックスが表示されます。
①【「再開時にログオン画面に戻る」を「有効」】にし、②【適用】ボタン、③【OK】ボタンの順に押します。
スクリーンセーバーをレジストリで設定する
ここでは、スクリーンセーバーをレジストリで設定する方法について解説します。
有効・無効の設定

Windows 10を開きます。①『「検索ボックス」へ「regedit」』と入力し、②【レジストリエディター】を選択します。

「ユーザーアカウント制御」ダイアログボックスが表示されます。
【はい】ボタンを押します。

「レジストリエディター」が起動します。
①【HKEY_CURRENT_USER】、②【Control Panel】、③【Desktop】の順に選択します。④【ScreenSaveActive】をダブルクリックします。

「文字列の編集」ダイアログボックスが表示されます。
スクリーンセーバーを有効にする場合は、①『「値のデータ」に「1」』を入力します。②【OK】ボタンを押します。設定を反映させるため、パソコンを再起動します。
スクリーンセーバーを無効にする場合は『「値のデータ」に「0」』を入力します。
スクリーンセーバーの有効・無効の設定が完了しました。
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。