Windows 10のアップグレードとクリーンインストールの違い
- Release
- Update
本記事では、Windows 10のアップグレードとクリーンインストールの違いについて解説します。
Windows 10をインストールする2つの方法について表を作成しましたのでご覧ください。
Windows 10のアップグレードとクリーンインストールの違い
ここでは、Windows 10のアップグレードとクリーンインストールの違いについて解説します。
アップグレード | クリーンインストール | |
---|---|---|
インストール | 上書き | 新規 |
ドライブ内のデータ/設定 | 残る | 全て削除 |
インストールしたアプリケーション | 残る | 全て削除 |
ドライブの断片化 | 残る | 解消 |
メリット | データを引き継いだ状態で移行できる | システムの不具合が解消する |
デメリット | システムが不安定になる可能性 | バックアップが必要 |
アップグレードとは?
Windows 10のアップグレードは、ドライブ内(例:HDD)のデータと設定、インストールされているアプリケーションを残してWindows 10を上書きすることです。
アップグレードはWindows 10 HomeエディションからWindows 10 Pro等の上位エディションに、またはWindows 7からWindows 10に移行する場合にも使用されます。
アップグレードする方法については下記の記事をご参考ください。
クリーンインストールとは?
クリーンインストールは、ドライブ内(例:HDD)のデータと設定、インストールされているアプリケーションを全て削除し、Windows 10を新たにインストールすることです。
このページを見ている人におすすめの商品

東芝 ノートPC B55/15.6型/10キー/Win 11 Pro/MS Office H&B 2019/Core i3-6006U/wajunのWIFI(外付けUSB)/HDMI/Bluetooth/4GB/128GB SSD (整備済み品)
wajun
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上 最大10%/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報