- 公開日:
- 更新日:
iPadでワードの代わりに無料で使用できるサービスについて
iPadで使えるワード以外の文書作成アプリやサービスをお探しですか?
文書作成アプリといえばWord(ワード)が有名ですが、この記事では、iPadでワードの代わりに無料で使用できるサービス、アプリについてご紹介します。
iPadでワードの代わりに無料で使用できるサービス
ここでは、3種類のおすすめのアプリ、サービスをご紹介します。
Pages
![Pagesアプリ](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative_1.png)
Appleの文書作成アプリといえばPagesです。2013年10月22日以降のMacおよびiPhoneやiPadなどのiOSデバイスの新規購入者に対しては無償で提供されています。
Apple Pencilに対応したiPadでしたら、手書き入力や手書き文字をテキストに変換することもできます。
Officeとも互換性があるので、ワードを使っている人とも簡単に共同制作をすることができます。(一部機能制限あり)
Pagesは、App Storeから無料でダウンロードができます。
インストール方法
下記では、PagesのアプリをiPadにインストールする方法について説明します。
![App Storeの選択](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative7.png)
ホーム画面の【App Store】を選択します。
![Pagesを検索](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative8.png)
①画面右上の「検索」に『pages』と入力して、②【pages】を選択します。
![Pagesのダウンロード](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative9.png)
アプリの選択画面が表示されます。Pagesの【↓】をタップしてインストールを開始します。
![Pagesダウンロード完了](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative10.png)
インストールが完了しました。
アプリの起動と文の入力
下記では、iPadにインストールしたPagesアプリの起動と文の入力についてご説明します。
![pagesアプリ選択](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative16.png)
ホーム画面で【Pages】を選択します。
![Pages最初の画面](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative11.png)
Pagesのアプリが起動します。「ようこそPagesへ」の画面が表示されますので、【続ける】をタップします。
![Pagesはじめよう](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative3.png)
「はじめよう」の画面が表示されます。すぐに文書作成する場合は、【書類を作成】を選択します。
![Pagesテスト入力](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative13.png)
文書の入力画面で、画面下のキーボードを使って文字を入力することができます。
iテキスト
![iテキストアプリアイコン](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative2.png)
iテキストは、日本語文書作成ツールの汎用エディタの主要機能を搭載しています。同時に複数テキストファイルを開くことができ、Dropboxと連携することができます。
環境設定で画面をカスタマイズしたり、画面レイアウトを選択することができます。
iテキストは、App Storeから無料でダウンロードができます。
インストール方法
下記では、iテキストのアプリをiPadにインストールする方法について説明します。
![App Storeの選択](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative7.png)
ホーム画面の【App Store】を選択します。
![iテキストの検索](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative4.png)
①画面右上の「検索」に『iテキスト』と入力して、②【iテキスト】を選択します。
![iテキストアプリインストール](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative6.png)
アプリの選択画面が表示されます。iテキストのアイコンの【インストール】を選択してインストールを開始します。
![iテキストダウンロード完了](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative12.png)
インストールが完了しました。
アプリの起動と文の入力
下記では、iPadにインストールしたiテキストアプリの起動と文の入力についてご説明します。
![iテキストアプリ選択](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative17.png)
ホーム画面で【iテキスト】を選択します。
![iテキストアプリ起動](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative14.png)
iテキストのアプリが起動します。
iテキストの新規ファイルは、画面上部の「はじめに」の右隣にある【名称未設定】を選択します。
![iテキスト文章入力ボタン](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative18.png)
新規ファイルが表示されました。文章を入力するには、画面下部のメニューの一番右側にある【書く】ボタンを押します。
![iテキストアプリ文章入力](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative15.png)
文章の入力画面で、画面下のキーボードを使って文字を入力することができます。
Google ドキュメント
![googleドキュメントアプリアイコン](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative5.png)
Google ドキュメントは、Googleの作成した文書作成アプリです。iPadアプリだけでなく、Safariなどのブラウザーからでも操作することができます。
ワードと互換性があるので、ワードを使用している人と共通ファイルで作業することができます。
Google ドキュメントは、App Storeから無料でダウンロードができます。
使用する場合は、Googleアカウントが必要です。
インストール方法
下記では、Google ドキュメントのアプリをiPadにインストールする方法について説明します。
![App Storeの選択](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative7.png)
ホーム画面の【App Store】を選択します。
![googleドキュメントアプリ検索](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative19.png)
①画面右上の「検索」に『google ドキュメント』と入力して、②【google ドキュメント:同期、編集、・・・】を選択します。
![googleドキュメントインストール](https://office-hack.com/wp-content/uploads/ipad-alternative20.png)
アプリの選択画面が表示されます。google ドキュメントのアイコンの【インストール】を選択してインストールを開始します。
Google ドキュメントの使い方
Google ドキュメントについてはこちらの記事も参考にしてみてください。