Office Hack

ワードの表の途中で改行される場合

  • Release

ワードで作成した表が途中で改行されてしまったり、表の中の文字が強制的に改行される場合は、ワードの設定を一度見直してみてください。

この記事では、表の途中で改行される場合の対処法をご紹介しています。

文字や表そのものが途切れていないキレイな表を作成して、文書をさらに見やすくしましょう。

ワードの表の途中で改行される場合

表のプロパティから設定を変更する

行が途中で切れている

表のセルの中に2行以上の文章を入力していると、上の画像のように途中で区切られてしまうことがあります。

これはワードの表で、「行の途中で改行する」ように設定されているために発生する現象です。

表がページをまたぐ位置にあるときは、以下の手順で設定を変更しておきましょう。

表のプロパティを選択する

①表の左上にある移動ハンドルを右クリックし、②「表のプロパティ」を選択します。

行の途中で改行しないように設定する

「表のプロパティ」ダイアログボックスが表示されます。

「行」タブを選択し、②「行の途中で改ページする」のチェックを外し、③「OK」ボタンを押します。

行の途中で改行されなくなった

これで行の途中で改行されなくなりました。表が途切れて見づらくなっているときは、上記の方法で設定を切り替えてみてください。

インデントを解除する

表の中に入力した文字が途中で改行される場合は、「インデント」が設定されていないか確認してみましょう。

右インデントで文字がずれている

インデントとは、文章に空白を挿入して体裁を整える機能のことです。

インデントが右側に設定されていると、上の画像のように文字が強制的に改行されてしまいます。

赤い矢印で示されている箇所を見てみると、改行マークもないのに途中で文字が改行されていることが分かります。

以下の記事「右インデントの設定を変更する」セクションでは、このような現象を解決するための設定方法をご紹介しています。

ワードの表の改行がずれる場合

このページを見ている人におすすめの商品

Word[最強]時短仕事術 成果を出す! 仕事が速い人のテクニック

Word[最強]時短仕事術 成果を出す! 仕事が速い人のテクニック

技術評論社
192ページ

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\送料無料ライン39ショップ限定 ポイント2倍/楽天市場で価格を見る

\毎月11日と22日はゾロ目の日 クーポン争奪戦/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示