- 公開日:
エクセルの代わりとなるiPadの無料アプリまとめ
iPadで手軽に表計算をしたい、Excelを購入するコストをなるべくかけたくないという方がいらっしゃると思います。
この記事では、エクセルの代わりとなるiPadの無料アプリについてまとめています。
どちらもiPadで利用できるアプリですので、普段からiPadを利用している方はぜひ参考にしてみてください。
Excel代替アプリの選び方について
Excelの代わりとなるiPadの無料アプリを選ぶ際に、考慮すべきポイントをご紹介します。
選ぶ基準は以下のとおりです。
- 書式が崩れないか
- 使いやすいか
- Excelで使っている機能が揃っているか
- クラウド保存が可能か
アプリによってはExcelファイルを表示すると、表の形式が崩れてしまうことがあります。どこまで互換性があるのかを事前に確認する必要があります。
特に申請書などは形式が崩れてしまうのはNGなので注意しましょう。
また、普段からExcelで関数やピポットテーブルなどの高度な機能を使っている方は、それらの機能を使用できるアプリを選ぶことも1つの判断基準になります。
クラウド保存ができるアプリを選ぶと、クラウド上に保存されたファイルを他のユーザーと共有し、どのデバイスからでもアクセスできるようになります。
エクセルの代わりとなるiPadの無料アプリまとめ
エクセルの代わりとなるiPadの無料アプリをご紹介します。
以下の6つのおすすめアプリを紹介します。
- Numbers
- Google スプレッドシート
- Collabora Office
- Quip
- ポラリスオフィス
- WPS Cloud
Numbers

Numbersアプリは、Appleが無料で提供している表計算アプリです。
Excelに比べて操作が簡単で直感的に操作できるため、手軽に表計算やグラフ作成を行うことができます。
Numbersのメリット・デメリットについては、以下の記事の「Numbersのメリット」「Numbersのデメリット」セクションで説明しています。
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートアプリは、Googleが無料で提供している表計算アプリです。Google アカウントを登録すれば誰でも使うことができます。
Excelと同じように表計算やグラフ作成はもちろんのこと、関数の使用が可能です。さらに複数のユーザーによるデータの共有ができるので、多くの企業でExcelの代わりとして使われています。
Google スプレッドシートのメリット・デメリットについては、以下の記事の「Googleスプレッドシートのメリット」「Googleスプレッドシートのデメリット」セクションで説明しています。
Collabora Office

Collabora Officeアプリは、The Document Foundation認定開発者のCollabora社が無料で提供しているオープンソースのオフィススイートのアプリです。
オープンソースのオフィススイートの1つであるLibreOfficeをベースに作られています。
オープンソースオフィススイートとは誰でも文書、スプレッドシート、プレゼンテーションの作成を可能にするソフトウェアパッケージのことです。
Microsoft Officeとの互換性が高く、デスクトップとクラウドの両方で利用可能です。
Quip

Quipアプリは、Salesforce社が無料で提供しているオフィススイートのアプリです。
最大の特徴はチャット機能があることです。ドキュメント上にチャット機能が備わっており、ドキュメントを共有するメンバーとリアルタイムでコミュニケーションをとることができます。
チームメンバー全員が同時にドキュメントを編集したい場合に非常に便利です。
ポラリスオフィス

ポラリスオフィスアプリは、韓国の株式会社ポラリスオフィスが無料で提供しているオフィススイートのアプリです。
Microsoft Officeと互換性があり、Polaris Drive上でリアルタイムにファイルの共有や編集が可能です。
以下の記事ではポラリスオフィスとは何か、無料版と有料版の違いなどをご紹介しています。
Polaris Officeとは?使い方/評価/互換性のまとめ
WPS Cloud

WPS CloudアプリはWPS Officeのアプリ版で、中国のソフトウェア会社「金山弁公軟件」が無料で提供しているオフィススイートのアプリです。
Microsoft Office Word、PowerPoint、Excelとの互換性が高く、同じ拡張子で保存できるので、Microsoft Officeとスムーズにファイル交換できます。
以下の記事では、Microsoftオフィスとの違いや互換性についてご紹介しています。