iPadでエクセルを無料で利用する方法

  • Release
  • Update

iPadでエクセルを無料で使いたいという方は多くいらっしゃるかと思います。

エクセル含むOffice製品は、iPadの画面サイズによって料金が発生するかどうかが変わってきます。

本記事では、iPadでエクセルを無料で利用するための条件や、使い方についてご説明します。

iPadでエクセルは無料で使えない?

iPadでエクセルを無料で使うには、ある条件を満たしている必要があります。

以下セクションでは、エクセルを無料で使用できる条件/アプリの使い方についてご紹介しています。

iPadでエクセルを使おうかお悩みの方は、本記事を参考にしてみてください。

インチ数での違い

iPadでエクセルを無料で使用したい場合、まずはお使いのiPadのインチ数を把握しておきましょう。

エクセル含むOffice製品は、使用しているiPadのインチ数によって無料であるかどうかが変わってきます。

画面の大きなiPadはビジネス向けとみなされ、文書の作成や編集に料金が発生するようになります。

Officeが有料となる画面の大きさは、「10.1インチ」からです。10.1インチ以上のiPadは、エクセルを使用するのに料金が発生します。

iPadのモデルを把握する方法については、以下のとおりです。

モデル番号を確認する

iPad裏側にある【モデル番号(A1395)】を確認します。

モデル番号は「A」から始まる英数字です。iPadの裏側に必ず記載されていますので確認しましょう。

検索ボックスを表示させる

Apple公式サイトのiPad のモデルを識別するにアクセスし、Ctrl+Fを押して、画面右上に「検索ボックス」を表示させます。

iPadのモデルを調べる

①「検索ボックス」に先ほど確認した『モデル番号』を入力すると、お使いのiPadのモデルを把握することができます。

お使いのモデルが何インチか知るには、②【iPad の技術仕様】を選択します。

何インチか記載してある

「ディスプレイ」に何インチであるか表示されていますので、お確かめください。

10.1インチ未満の場合

iPadのインチ数が10.1インチ未満の場合は、エクセル含むOffice製品を無料で使用することができます。

「インチ数での違い」セクションには、お使いのiPadのモデルを把握する方法についてご紹介していますので、ご参照ください。

また、10.1インチ未満のiPadの購入をご希望する場合は、以下のリンク先から各モールでご購入いただけます。

iPadの購入を検討しているという方は、ぜひ一度ご覧になってみてください。

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) - パープル

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) - パープル

\Kindle本ポイントキャンペーン 最大50%還元/Amazonで価格を見る

\スマホSELECTION 1,000円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る

    10.1インチ以上の場合

    お使いのiPadが10.1インチ以上の場合、エクセルを含むOffice製品を利用するには、Microsoft 365のサブスクリプションを契約する必要があります。

    10.2インチ/10.5インチ/12.9インチのiPadでは、エクセルを無料で使用することはできませんのでご了承ください。

    iPadでMicrosoft 365を利用する方法については、以下の記事の「Microsoft 365を使う方法について」セクションをご参照ください。

    iPadでMicrosoft Officeを使う方法

    お使いのiPadモデルを把握する方法は「インチ数での違い」セクションでご紹介していますので、参考にしてみてください。

    また、10.1インチ以上のiPadで表計算アプリを無料で使いたいという方は、本記事「iPadでエクセルの代わりになる無料サービス」セクションをご参照ください。

    無料版はどこまで?無料と有料の違い

    10.1インチ以下のiPadが利用できるエクセルの無料版では、文書の作成/簡易な編集を行うことができます。

    10.1インチ以上のiPadでは、Microsoft 365のサブスクリプションサービスに加入しない限り、ファイルの閲覧以外の操作を行うことはできません。

    無料版では、マクロ等を使えないことを除き、グラフや表計算といった基本的な操作は問題なく行うことができます。

    無料版エクセルで使用できない機能については、以下をご参照ください。

    • タイムライン
    • データ入力ルールの追加
    • ピボットテーブルの新規追加
    • 条件付き書式の追加
    • 外部データファイルの更新
    • マクロの実行
    • コメントの追加/編集

    無料版の使い方

    iPadの無料版エクセルの使い方については、以下セクションをご参照ください。

    編集

    iPadのエクセルで編集を行う方法については、以下のとおりです。

    エクセルを開く

    【Excel】を開きます。

    空白のブックを開く

    ブックの新規作成を行うには、【空白のブック】を選択します。

    セルを編集

    【編集したいセル】をダブルタップすることで、セルの編集を行うことができます。

    基本的に、制限のある機能以外はPC版と同じように編集を行うことができます。

    以下の記事では、PC版のエクセルの使い方について詳しくご紹介しています。編集時にお役立てください。

    Excelの使い方を解説!脱初心者になるための基本操作

    ペンで書き込みをする

    iPad版エクセルは、Apple Pencilや他スタイラスペンを使った描画機能を備えています。

    指でも書き込むことが可能ですので、作成したブックに文字やイラストを描きたい際にはiPad版エクセルの描画機能を使いましょう。

    ペンで書き込みをする方法については、以下のとおりです。

    ペンを選ぶ

    ①【描画】タブ、②【お好みのペン】の順に選択します。

    書き込みできた

    これで書き込みを行うことができました。

    指で描画をする方法は以下のとおりです。

    指で描画する

    ①【リボン】を左方向にスライドし、②【タッチして描画する】、③【お好みのペン】の順に選択すると、指で書き込みを行うことができます。

    iPadアプリのダウンロード

    iPadでエクセルのアプリをダウンロードする方法については、以下のとおりです。

    App Storeを選択

    【App Store】を選択します。

    検索する

    ①【検索】タブ、②【検索】の順に選択します。

    Excelを検索する

    ①「検索」に『Excel』と入力し、②【検索候補(例:excel)】を選択します。

    入手ボタンを押す

    検索結果が表示されます。エクセルの【入手】ボタンを押します。

    Excelをダウンロードできた

    エクセルをダウンロードすることができました。

    iPadでエクセルの代わりになる無料サービス

    「iPadで無料の表計算アプリを使いたい」「画面サイズが10.1インチ以上だからエクセルは有料になってしまう」という方は、iPadの標準アプリ「Numbers」の利用をおすすめします。

    Numbersとは、Apple社が提供している表計算アプリです。直感的に操作できるため、手軽に表計算やグラフ作成を行うことができます。

    以下の記事の「Numbers」セクションでは、Numbersの使い方について詳しくご紹介していますのでぜひお役立てください。

    無料でExcelや表計算ソフトをダウンロードする方法(7選)

    問題は解決できましたか?

    記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

    • 質問例1 ExcelのIF関数で複数条件に対応する方法を教えて
    • 質問例2 Microsoft 365でできることを教えて
    あなた

    あと100文字

    コメント

    この記事へのコメントをお寄せ下さい。

    0 コメント
    すべてのコメントを表示

    ショートカットキーのPDFやエクセルなどのテンプレートが登録なし・無料でダウンロードできます。

    キーワードで記事を探す: 記事数