• 公開日:

エクセルでシートの削除ができない場合

エクセルでシートの削除ができない場合の原因と対処法についてご紹介します。

シートが削除できない場合、いくつかの要因が考えられます。最も一般的な原因は編集がロックされていることです。

エクセルには編集がロックできる機能が多数ありますので、それらを理解することで問題を解決しやすくなります。

エクセルでシートの削除ができない場合

エクセルでシートの削除ができない場合の原因と対処法をご紹介します。

  • ブックが保護ビューになっている
  • ブックが共有モードになっている
  • ブックが保護されている
  • シートが保護されている
  • シートが非表示になっている

ブックが保護ビューになっている

ブックが保護ビューになっていることが原因で、シートが削除できない場合があります。

保護ビューになっている

保護ビューは、インターネットからダウンロードしたブック(ファイル)を開いたときに表示される黄色い警告バーです。コンピュータを脅威から守るために表示されます。

この保護ビューを解除することで、シートの編集/削除が可能になります。

以下、ブックの保護ビューを解除する方法です。

「編集を有効にする」ボタンを押す

Excelでブックを開きます。

上部に表示される警告バーの「編集を有効にする」ボタンを押します

削除できるようになった

これにより、ブックの保護ビューが解除され、シートの削除が可能になります。

また、この警告が表示されないように設定することもできます。

保護ビューを無効にすることで、ダウンロードしたブックがすでに編集可能な状態になるので、シートの削除がすぐに行えます。

ただし、コンピュータを危険にさらす可能性がありますので、設定する際は慎重に行ってください。

Excelの保護ビューを解除する方法

ブックが共有モードになっている

ブックが共有モードになっているため、シートが削除できないことがあります。

共有モードになっている

共有モードになっている場合、ブックの名前に「共有」と表示されます。

共有モードは、ブックを共有して他のユーザーが同時に更新できる機能で、編集を制限することもできます。

解除することで、シートの削除などの編集が可能になります。しかし、他のユーザーはブックを編集できなくなるのでご注意ください。

共有モードを解除する方法は、以下の記事をご覧ください。

エクセルの共有ブック(ファイル)の設定を解除する方法

ブックが保護されている

シートを削除できない場合、ブックが保護されている可能性があります。

ブックが保護されている

ブックの保護とは、シートの追加や削除など、ブックの構成を変えるような操作をパスワードで防ぐ機能です。

ブックの保護を解除することで、シートの編集/削除が可能になります。

以下、ブックの保護を解除する方法です。

ファイルタブを選択する

ファイルタブを選択します。

情報を選択する

情報を選択し、②「ブックの保護」ボタンを押します

「ブック構成の保護」を選択します。

パスワードを入力する

「ブック保護の解除」ダイアログボックスが表示されます。

①ブック保護時に設定したパスワードを入力し、②「OK」ボタンを押します

削除が表示された

これで、ブックの保護が解除され、シートの削除が可能になります。

また、校閲タブからブックの保護を解除することができます。

ファイルタブから行うよりも手順が少なく、より簡単に操作できます。詳しくは、以下の記事をご覧ください。

エクセルのブックの保護の解除方法

シートが保護されている

シートが削除できない場合、シートが保護されていることがあります。

シートが保護されている

シートの保護とは、シートの追加や削除など、編集ができないようにするためにパスワードでロックする機能です。

シートの保護を解除することで、シートの編集/削除が可能になります。

以下、シートの保護を解除する方法です。

ファイルタブを選択する

ファイルタブを選択します。

保護解除を押す

情報、②「ブックの保護」のシート(例:Sheet1)横にある「保護解除」の順に選択します。

パスワードを入力

「シート保護の解除」ダイアログボックスが表示されます。

①シート保護時に設定したパスワードを入力し、②「OK」ボタンを押します

削除できるようになる

これで、シートの保護が解除され、シートの削除が可能になります。

また、校閲タブからシートの保護を解除することができます。

ファイルタブから行うよりも簡単に操作できます。詳しくは、以下の記事をご参照ください。

エクセルでシート保護を解除する方法

解除のために必要なパスワードを忘れてしまった場合は、以下の記事をご覧ください。

基本的にパスワードが分からないと解除はできませんが、どうしてもシートの保護を解除したいときに試せる方法はあります。

「ファイルの拡張子を変更する」や「以前のバージョンを復元する」セクションを参照できますが、必ずリスクを理解した上で行ってください。

エクセルで保護を解除するパスワードがわからない場合

シートが非表示になっている

シートが非表示になっていてシートが削除できない場合があります。

シートが非表示になっている

上の画像は、シート(例:Sheet2)が非表示になっている例です。

このように不要なシートが隠れているせいで、ファイルが重くなり、作業が遅くなることがあります。その場合はシートを再表示して削除するようにしましょう。

シートを再表示する方法は、以下のとおりです。

再表示する

①任意のシート名(例:Sheet1)の上で右クリックし、②「再表示」を選択します。

再表示するシートを選択する

「再表示」ダイアログボックスが表示されます。

再表示したいシート(例:Sheet2)を選択し、②「OK」ボタンを押します

再表示して削除できるようになった

これで、シートが再表示され、削除が可能になります。

非表示のシートが多い場合は、ショートカットを使って効率的に操作することができます。

以下の記事でキーボード画像を用いて説明していますので、ぜひ活用ください。

エクセルでシートを再表示するショートカット

上記で解決されない場合

これまで紹介した方法を試してもシートの削除ができない場合は、PCを再起動してみてください。状況が改善されるかもしれません。

PCの再起動は、以下の記事の「スタートメニューから再起動する」セクションを参考にしてください。

Windows 10で再起動を設定する様々な方法

それでも解決されない場合は、Microsoftにお問い合わせください。

チャット形式でサポート担当者に問い合わせることができます。

Microsoft サポートに問い合わせる方法については、以下の記事の「サポートに問い合わせる方法」セクションで解説しています。

無料版Microsoft Teamsの使い方