エクセルのブックの保護の解除方法
- Release
- Update
エクセルの「ブックの保護」とは、シートの追加や削除など、ブックの構成を変えるような操作をパスワードで防ぐ機能です。
本記事では、ブックの保護の解除方法についてご説明しています。
保護を解除するには保護時に設定したパスワードが必要になってきますので、必ずパスワードを控えておくようにしましょう。
エクセルのブックの保護の解除方法
ブックの保護の解除方法についてご説明します。
作業時間:2分
ブックの保護を選択する

①【校閲】タブ、②【ブックの保護】の順に選択します。
パスワードを入力する

「ブック保護の解除」ダイアログボックスが表示されます。①「パスワード」に『ブック保護時に設定したパスワード』を入力し、②【OK】ボタンを押します。
ブックの保護を解除できた

これでブックの保護が解除でき、シートの追加/削除等が行えるようになりました。
ブックの保護が解除できない場合
ブックの保護が解除できない/保護のパスワードを忘れてしまった場合は、以下の記事で紹介されている方法で保護を解除してみてください。
ただし、パスワードを入力せずに保護を解除するとファイルが破損してしまう可能性がありますのでご注意ください。
ブックの保護が解除できない場合の対処法については、以下の記事の「ブック」セクションをご参照ください。
このページを見ている人におすすめの商品
![Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】 Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】](https://m.media-amazon.com/images/I/51rn1H45pWL._SL160_.jpg)
Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】
SBクリエイティブ
360ページ
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上 最大10%/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報