まずはじめに、Office 365の新しいExcelには「メモ」と「コメント」機能があります。従来のコメント機能はメモという名前になり、新しいコメント機能は、チャットができる機能になります。
すこしややこしくなってしまいましたが、ここでは従来のコメント(Office365 メモ)機能の印刷方法をお伝えします。
本記事の画面キャプチャはOffice 365のエクセルのため、すこし異なったメニューが現れております。
エクセルでセルのコメント(メモ)を印刷する設定方法
セルに対してメモを残したコメントをそのまま印刷する方法をお伝えします。
作業時間:1分
コメント(メモ)をする

【Shift+F2】キーでセルにコメント(メモ)を挿入します。
コメント(メモ)の非表示確認

コメントしたセルから、アクティブセルを外してみます。するとコメントが自動的に非表示になりました。
コメント(メモ)を常に表示させる

コメントが挿入されているセル上で①【右クリック】し、②【メモの表示/非表示】を選択します。
コメント(メモ)が常に表示状態に

アクティブセルを外しても常にコメントが表示されている状態になりました。
印刷タイトルの選択

①【ページレイアウト】タブの、②【印刷タイトル】を押します。
コメント(メモ)を印刷する設定

「ページ設定」ダイアログボックスが表示されますので、コメントとメモの①【(なし)】を選択し、②【画面表示イメージ(メモのみ)】を選択します。
印刷プレビューへ

【印刷プレビュー】ボタンを押します。
印刷プレビューで確認

印刷プレビューにしっかりと表示されているので、これで印刷が可能です。
シートの下にコメント(メモ)を印刷する方法
コメントを印刷する方法はもう一つあります。それは、コメントをしたセルとコメント内容をシートの末尾へ印刷できます。
黄色いコメントエリアは、データと被って見えなくなってしまうので、それを防ぐために最後に注釈のように表示することができます。

①【ページレイアウト】タブの、②【印刷タイトル】を押します。

「ページ設定」ダイアログボックスが表示されますので、コメントとメモの①【(なし)】を選択し、②【シートの末尾】を選択します。

【印刷プレビュー】ボタンを押します。

左下の印刷ページ数をみると、1ページ増えております。

シートの末尾に、参照セルとコメント内容が印刷されます。
エクセルのコメント(メモ)を印刷しない方法

①【ページレイアウト】タブの、②【印刷タイトル】を押します。

「ページ設定」ダイアログボックスが表示されますので、コメントとメモの①【画面表示イメージ(メモのみ)】を選択し、②【(なし)】を選択します。
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。