- 公開日:
- 更新日:
本日Surface新製品発表!6つのデバイスの魅力をざっと紹介
Microsoft(マイクロソフト)社が2019年10月2日23時(日本時間)のイベントで新しいSurfaceを発表しました。今までに発表されたシリーズの最新版や新たに追加されたモデルもあります。
全部で6つの新しいデバイスが発表されたイベントの模様を実況形式でお伝えしています。
ライブストリーミングで配信されました
![ライブストリーミング](/_wu/surfaceevent02.png)
2019年10月2日23時前に中央の再生ボタンを押すとミュージックが流れていました。23時が待ち遠しいです。
イベントの動画は下記でもご覧いただけます。
新Surface発表イベント開始
![イメージ動画](/_wu/surfaceevent03.png)
イベントが始まると人々がSurfaceを使用しているようなイメージ動画が流れ始めました。人々の中にSurfaceが浸透してきていますね。
![会場の様子](/_wu/surfaceevent06-1.png)
イメージ動画が終わった後にニューヨークの会場の様子が映し出されました。事前にMicrosoftから招待状を受け取ったメディア関係の方などがいらっしゃいます。羨ましいです。。。
![Satya Nadella](/_wu/surfaceevent04.png)
新Surfaceイベント始まりました!まずはMicrosoft Officeの最高責任者(CEO)のSatya Nadella(サティア・ナデラ)氏からMicrosoftのミッションについて話がありました。
![Panos Panay](/_wu/surfaceevent05.png)
次にMicrosoftのChief Product OfficerであるPanos Panay(パノス・パネイ)氏がステージに立ちました。
Surface Laptop 3
新Surfaceとして最初に発表されるは何でしょうか?イメージ動画が始まりました。
![USB-AとUSB-C](/_wu/surfaceevent28-1.png)
USB-AとUSB-Cを搭載しているようです。
![80%まで充電可能](/_wu/surfaceevent30-1.png)
充電が速く、1時間かからずに80%まで充電可能とのことです。
![13.5インチ、15インチ](/_wu/surfaceevent29-1.png)
13.5インチ、15インチの2つのモデルがあります。タッチ可能なディスプレイです。
![クラムシェル型](/_wu/surfaceevent07.png)
このクラムシェル型(折り畳み型)は!?
![Surface Laptop 3](/_wu/surfaceevent08.png)
「Microsoft Surface Laptop 3」の製品名が浮かび上がりました!Surface Laptopの第3世代でした。去年、第2世代が発表されてから1年で新しいモデルが発表されることになりました。
![15インチモデル](/_wu/surfaceevent09-1.png)
Surface Laptop 3では新たに15インチモデルが加わりました。このクラスのラップトップとしては軽く、パフォーマンスも高いそうです。
13.5インチモデルの方もSurface Laptop 2の2倍、MacBook Airの3倍パフォーマンスが高いとのことです。
![Ryzen](/_wu/surfaceevent10-1.png)
15インチモデルにはCPUとしてIntelではなくAMDの「Ryzen Microsoft Surface Edition」を搭載すると発表しました。
![グラフィック性能が最速](/_wu/surfaceevent31.png)
このクラスのラップトップではグラフィック性能が最速とのことです。
![価格](/_wu/surfaceevent11-1.png)
価格は13.5インチモデルは999ドル(約10万7000円)、15インチモデルは1,199ドル(約12万8000円)からになっています。米国では発売日は10月22日、予約を本日より受付しています。
発売日/価格
【発売日】
2019年10月22日
【価格】
13.5インチモデル:999ドル(約10万7000円)~
15インチモデル:1,199ドル(約12万8000円)~
Surface Laptop 3の詳細
Surface Laptop 3の価格/機能/人気アクセサリーなどご紹介
Surface Pro 7
次はSurface Proのイメージ動画が流れました。
![Surface Pro 7](/_wu/surfaceevent12-1.png)
次にSurface Proの第7世代「Surface Pro 7」が発表されました!CPUがIntel第10世代にアップデートされ、USB-Cに対応しています。
Surface Pro 7は第6世代と同様、キーボードカバーを取り外すことが可能な2 in 1型のPCです。Surface Penを使って絵を描いたりできます。
![Robin Seiler](/_wu/surfaceevent13-1.png)
Robin Seiler(ロビン・セイラー)氏がSurface Pro 7のデモンストレーションを始めました。
![価格](/_wu/surfaceevent32.png)
価格は749ドル(約8万円)からになっています。発売日はLaptop 3と同じく米国では発売日は10月22日、予約を本日より受付しています。
発売日/価格
【発売日】
2019年10月22日
【価格】
749ドル(約8万円)~
Surface Pro 7の詳細
Surface Pro 7の価格/機能/人気アクセサリーなどご紹介
Surface Earbuds
次のSurfaceは何が出てくるでしょうか?
![ワイヤレスイヤホン](/_wu/surfaceevent14-1.png)
Microsoftとして初の完全ワイヤレスイヤホンが発表されました!
![耳にフィット](/_wu/surfaceevent15-1.png)
耳にフィットするタイプですね。
![Spotifyと連携](/_wu/surfaceevent16-1.png)
Spotifyと連携しており、スワイプやタップで音楽の再生や停止が可能です。
![Officeソフトとの連携](/_wu/surfaceevent33.png)
Microsoftならではの機能としてOfficeソフトとの連携があります。例えばPowerPoint上のテキストを翻訳できるとのことです。
発売日/価格
【発売日】
2019年末
【価格】
249ドル(約2万6000円)~
Surface Earbudsの詳細
完全ワイヤレスイヤホン「Surface Earbuds」できること7選
Surface Pro X
ワイヤレスイヤホンからの次はなんでしょう?
![Surface Pro X](/_wu/surfaceevent20-1.png)
Surface Proの上位版としてXが出てきました。13インチの2 in 1型PCでLTEにも対応しています。キーボードの上にSurface Slim Penを格納できます。
![13インチ](/_wu/surfaceevent19-1.png)
13インチですがベゼルが薄いですね
![軽く、薄い](/_wu/surfaceevent18-1.png)
軽く、薄い!
![画面は驚くほどきれい](/_wu/surfaceevent17-1.png)
2880 x 1920 pxなので画面は驚くほどきれい!
発売日/価格
【発売日】
2019年11月5日
【価格】
999ドル(約10万7000円)~
Surface Pro Xの詳細
Surface Pro Xの価格/機能/人気アクセサリーなどご紹介
Surface Neo
プロ向けにさらにハイエンドのデバイスが出てきました。そろそろ噂のデバイスが出てきてもいいかな
![2画面の液晶デバイス](/_wu/surfaceevent24-1.png)
Surfaceシリーズに2画面の液晶デバイスがきました!2つの9インチディスプレイを備え、両方開いた状態で13インチ相当の広さになります。折りたたみも可能です。
![Surface Neo](/_wu/surfaceevent21-1.png)
その名もMicrosoft Surface Neo。新しいOSである「Windows 10X」を搭載しています。「Windows 10X」はデュアルスクリーン向けのOSと位置付けられているとのことです。
![ハードウェアキーボードも装着](/_wu/surfaceevent22-1.png)
ハードウェアキーボードも装着できるようです。
![デバイスを立てた状態](/_wu/surfaceevent23-1.png)
キーボードを外してデバイスを立てた状態です。まるで本のようですね。
発売日/価格
【発売日】
2020年末
【価格】
情報なし
Surface Neoの詳細
Microsoftの2画面搭載PC「Surface Neo」できること7選
Surface Duo
デュアルスクリーンのデバイスも出たのでもう終わりかなと思ったら!?
![Surface Duo](/_wu/surfaceevent25-1.png)
Surface Neoが発表された後に折りたたみスマートフォンが発表されました!2つの液晶をもったSurface Duoです。2つの5.6インチディスプレイを備え、両方開いた状態で8.3インチ相当となります。
![OSはAndroid](/_wu/surfaceevent26-1.png)
2画面ありますが折り畳みができるのでコンパクトです。OSはAndroidを搭載しています。
発売日/価格
【発売日】
2020年末
【価格】
情報なし
Surface Duoの詳細
2画面搭載スマートフォン「Surface Duo」できること7選
2019年の新Surfaceイベントは終了しました
![イベントは終了](/_wu/surfaceevent27-1.png)
0:34に新Surface発表イベントは終了しました。新しいSurfaceが続々と発表されましたね。詳しい内容はまとめてから更新させていただきます。お楽しみにしてください。