Office Hack

エクセルで足し算をするときの記号

  • Release
  • Update

Excelでは、データを集計するときなど、値を合計したい場合が多々あります。記号を入力することで、簡単に値の足し算をすることができます。

この記事では、四則演算(最も基本的な4つの計算法)の1つの「足し算」の記号や数式をご紹介します。

初心者の方やExcelをあまり使ったことがない方は、ぜひ覚えておきたい知識です。

エクセルで足し算をするときの記号

四則演算とは、「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」のことです。

この中の足し算をExcelで行いたいという場合もあるかと思います。

Excelで足し算を行う場合の記号は「+」です。

エクセルで足し算をするときの記号

このプラス記号は、キーボードの「Shift」キーを押しながら、「+(プラス)」キーを押すことで表示させることができます。

+(プラス)を使って足し算をする方法

Excelの場合、セルに「=(イコール)」を入力し、その後ろに数式を入力します。ここでは、+(プラス)記号を使って足し算をする方法を説明します。

作業時間:2分

セルを選択する

セルを選択する

足し算の合計を算出したいセル(例: C6)を選択します。

数式バーに+を含む数式を入力する

数式バーに+を含む数式を入力する

ここでは、C3, C4, C5セルの合計額を算出したいので、数式バーに「=C3+C4+C5」を入力します。

足し算の計算が完了

足し算の計算が完了

Ctrl + Enterを押すと、C3~C5セルの利用金額の合計(例:183,000)が算出されます。

このページを見ている人におすすめの商品

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

SBクリエイティブ
360ページ

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\送料無料ライン39ショップ限定 ポイント2倍/楽天市場で価格を見る

\毎月11日と22日はゾロ目の日 クーポン争奪戦/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示