Office Hack

エクセルのページレイアウト表示について

  • Release
  • Update

エクセルで余白を無くして印刷したり、見出しを各ページに固定したりしたい方は多いでしょう。

本記事では、エクセルのページレイアウト表示について、ページレイアウトタブからの様々な設定について解説します。

誰が見てもきれいなレイアウトでエクセルの資料を作成することができるようになります。

エクセルのページレイアウトビューの表示について

ページレイアウトビューとは、印刷時のイメージに近い形でデータを編集することができる表示モードのことです。

このモードの利点は、印刷に失敗するリスクを軽減できることです。

以下のセクションでは、エクセルのページレイアウトビューの表示について説明します。

ページレイアウトビューを表示する方法

エクセルのページレイアウトビューを表示する方法については、以下を参照してください。

作業時間:1分

ページレイアウトを選択する
ページレイアウトを選択

①【表示】タブ、②【ページレイアウト】の順に選択します。

ページレイアウトの状態になる
ページレイアウト表示

エクセルのシートがページレイアウトビューの状態になりました。

ページレイアウトビューの解除

ページレイアウトビューを解除する方法については、以下のとおりです。

標準を選択する

①【表示】タブ、②【標準】の順に選択します。

ページレイアウトタブが解除された

「ページレイアウトビュー」の状態が解除され、「標準」になりました。

ページレイアウトタブからの設定

エクセルのリボンにある「ページレイアウト」タブから、印刷範囲の設定、見出し固定、余白の削除など様々な設定が可能です。

下記では、印刷範囲の設定、見出し固定、余白の削除の3点に絞って各セクションで説明いたします。

印刷範囲の設定

ページレイアウトの印刷範囲指定

エクセルの表を印刷する前に、「印刷範囲の設定」を行うことで、ミスなく印刷することができます。

印刷範囲を指定する方法としては、ドラッグすることが一番簡単なやり方です。

詳しくは、以下の記事を参照してください。

エクセルの印刷範囲を設定/表示/解除する方法

見出しの固定

見出しの固定

エクセルの表を印刷する際に、表の見出しである1行目(タイトル行)と1列目(タイトル列)を固定して、すべてのページに表示する方法があります。

「ページレイアウト」タブからタイトル行とタイトル列を固定する方法については、以下の記事を参照してください。

エクセルで先頭行を固定して印刷する方法

余白の削除

余白が無くなっている状態

エクセルの余白を削除(無し)にして印刷したいと思う方も多いかと思います。

以下の記事では、印刷の際に余白を削除する方法について説明していますのでご参照ください。

エクセルで余白なしで設定・印刷する方法

ページレイアウトビューの状態でずれる(おかしい)

エクセルでページレイアウトビューの状態で印刷しようと思っている時、表の一部分がずれていることがあります。

「ずれた表の一部をうまく変更できない。困った」と思う方は多いはずです。

このずれを無くす方法については、以下の手順を参照してください。

ずれている状態

上図は、表の一部が次のページにずれることで、下の余白が大きくなってしまう現象です。

下記では、このずれを修正する方法について説明します。

拡大と縮小を変える

①【ページレイアウト】タブを選択し、②「拡大/縮小」で【100%から縮小(例:90%)】して調整します。

ずれが無くなった

表の一部のずれが修正されました。

このページを見ている人におすすめの商品

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

SBクリエイティブ
360ページ

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\送料無料ライン39ショップ限定 ポイント2倍/楽天市場で価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示