Office Hack

エクセルのスクロールロックの設定方法と解除方法

  • Release
  • Update

スクロールロックを設定する方法、解除する方法を説明しております。

矢印キーでセル移動ができない場合は、スクロールロックがかかっている状態です。キーボードにScrLkキーがなくても解除できる方法も載せております。

スクロールロックとは

エクセルでスクロールロックをかけると、スクロールバーの操作がマウスを使わずにキーボードだけで操作ができるようになります。キーボードので画面を移動できます。

スクロールロックの設定方法

スクロールロック中

キーボードのScrLkキーを押すと、スクロールロックになります。スクロールロックがかかっていると、エクセルの左下に「ScrollLock」と表示されます。

キーボードにScrLkボタンがない場合は、以下の操作をご確認下さい。

スクロールロックの解除方法

スクロールロックの解除方法を、ScrLkキーがある場合とない場合の2つを説明します。

作業時間:1分

ScrLkキーを押す

スクロールロック解除

キーボードのScrLkキーを一回押すと解除されます。キーボードにScrLkキーがない場合は、以下をご確認下さい。

スクリーンキーボードを開く

スクリーンキーボードの選択

左下の検索バーに①『スクリーン』と入力して、②【スクリーンキーボード】を押します。

ScrLkがオンになっている

ScrLkボタンがオンになっている

スクリーンキーボードが開かました。ScrLkキーが青くなっており、オンになっていると思います。

ScrLkをオフにする

ScrLkボタンをオフにする

青くなっているボタンをクリックして、オフにするとスクロールロックが解除されます。

このページを見ている人におすすめの商品

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

Excel 最強の教科書[完全版] 【2nd Edition】

SBクリエイティブ
360ページ

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\送料無料ライン39ショップ限定 ポイント2倍/楽天市場で価格を見る

\毎月11日と22日はゾロ目の日 クーポン争奪戦/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示