近年では、多機能なタブレットや容量の多い優秀なタブレットが増えてきたことから、ノートパソコンではなくタブレットを日頃から使用している方も多いかと思います。
今回は、タブレットでエクセルを無料で使う方法についてご紹介します。
エクセルを無料で使うための条件/エクセルを無料で使えるおすすめのタブレットもご紹介していますので、お役立てください。
エクセルを利用するためのおすすめタブレット
エクセルを利用するのにおすすめのタブレットをご紹介します。ご購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
iPad
iPadでエクセルを利用したいという方には、「iPad mini」をおすすめします。
iPad miniは2021年11月現在、第6世代まで販売されています。
画面サイズも「7.9インチ(第6世代は8.3インチ)」ですので、エクセルを無料で利用するには最適の一台です。
また、iPad miniは持ち運びにも適しているため、「外出時に資料を作成したい」「勉強などにエクセルを利用したい」という方にはぴったりのタブレットです。
iPad miniは以下のリンク先から各モールで購入することができますので、一度ご覧になってみてください。

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) - スターライト
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
アンドロイド
アンドロイドのタブレットでエクセルを利用したいという方には「LAVIE Tab E YZ-TAB08F01」をおすすめします。
画面サイズは「8インチ」であるほか、約32GBのストレージがあるため、タブレットで手軽に作業を行いたいという方には非常におすすめです。
また、重量も「350g」と軽めですので外出の際にも気軽に持っていくことができます。
350gは350mlのペットボトルと同じくらいと考えると、重さをイメージしやすいのではないでしょうか。
LAVIE Tab E YZ-TAB08F01は以下のリンク先から各モールで購入することができます。購入をご希望の方は一度ご覧になってみてください。

NEC タブレット 8インチ LAVIE Tablet E (Android9.0/MediaTek Helio P22T/3GBメモリ/32GB/IPS液晶(WUXGA)/シルバー) YZ-TAB08F01
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
Fire
Fireタブレットでエクセルを利用したいという方には「Fire HD 8 Plus」をおすすめします。
Fireタブレットとは、Amazonが販売するタブレット端末です。
他タブレットよりも比較的安価で購入することができ、タブレットを試しに使ってみたいという方にはおすすめの商品です。
FireタブレットはGoogle Playストアがサポートされていないため、エクセルなどのダウンロードはブラウザから行う必要があります。
Fire HD 8 Plusは以下のリンク先から各モールで購入することができます。購入をご希望の方は一度ご覧になってみてください。

Fire HD 8 Plus タブレット - 8インチHD ディスプレイ 32GB グレー (2022年発売)
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
また、タブレットでエクセル含むOffice製品を本格的に使用したいという方には、「Fire HD 10 Plus エッセンシャルセット」がおすすめです。
このエッセンシャルセットには、キーボード付タブレットカバーとMicrosoft 365 Personalが1年分付属しています。
画面サイズは10.1インチであるため無料版エクセルは使用できませんが、商品自体にMicrosoft 365 Personalが付属しているため、すぐにでも有料版エクセルを使用することができます。
Fire HD 10 Plus エッセンシャルセットにご興味のある方は、以下のリンク先から商品情報をご覧ください。

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
タブレット版エクセルの料金
エクセルを無料で使うには、まずタブレットの画面サイズを調べておく必要があります。
エクセル含むOffice製品は、タブレットの画面サイズが「10.1インチ」以上の場合、利用するためにMicrosoft 365のサブスクリプションサービスに加入する必要があります。
Microsoft 365の価格やプランについては、以下の記事をご参照ください。
タブレットでエクセルを無料で使う方法
タブレット版エクセルは、タブレットの画面サイズが「10.1インチ」以下であれば無料で使用することができます。
以下の記事では、お使いのタブレット(iPad)が何インチか調べる方法や、無料版では使えないエクセルの機能についてご説明していますので参考にしてみてください。
タブレット版エクセルの使い方
PC版とタブレット版では、同じエクセルでもメニューの配置や使える機能が微妙に異なります。
以下の記事では、タブレット版エクセルの使い方についての情報をまとめています。
セルの編集/保存/印刷といった基本的な操作方法から、他アプリとの互換性があるかどうかについてもご説明していますので、タブレット版エクセルの使い方について知りたいという方は一度ご覧になってみてください。
キーボードを利用する
タブレット版エクセルでは、外付けのキーボードも問題なく動作します。
タブレットはPCと比べると画面が小さいため、横向きにすると画面のほとんどが内部キーボードで埋まってしまうということがあります。
そのため、タブレットでエクセルを使用する場合はなるべく外付けキーボードを使用した方が良いかと思います。
以下のリンク先では、Bluetoothで接続できる外付けキーボードを購入することができます。興味のある方は一度ご覧になってみてください。

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働 ホワイト テレワーク リモート 在宅勤務
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。