Office Hack

Windows 10のリカバリーUSBの作成方法

  • Release
  • Update

本記事では、Windows 10のリカバリーUSBの作成方法について解説します。

リカバリーUSBを作成することで、外部にバックアップをとることができます。パソコンに不具合が生じた際にリカバリーUSB作成時の環境へ復元できます。

リカバリーをUSBで作成

リカバリーUSBの作成方法

ここでは、リカバリーUSBの作成方法について解説します。USBメモリをパソコンへ接続してください。リカバリーUSBを作成する場合、USBメモリ上に保存されているデータはすべて削除されます。ご注意ください。

作業時間:100分

回復ドライブの作成を起動
回復ドライブの作成

Windows 10を開きます。①「検索ボックス」へ『回復ドライブの作成』と入力し、②【回復ドライブの作成】を選択します。

ユーザーアカウント制御
ユーザーアカウント制御

「ユーザーアカウント制御」ダイアログボックスが表示されます。【はい】ボタンを押します。

回復ドライブのダイアログボックス
回復ドライブのダイアログボックス

「回復ドライブ」ダイアログボックスが表示されます。【次へ】ボタンを押します。

USBメモリの選択
USBフラッシュドライブの選択

①【USBフラッシュドライブ(例:ESD-USB)】が選択されていることを確認し、②【次へ】ボタンを押します。

回復ドライブの作成開始
回復ドライブの作成開始

【作成】ボタンを押すと、リカバリーUSBの作成が開始されます。

リカバリーUSBの作成完了
USBリカバリディスクの作成完了

【完了】ボタンを押します。リカバリーUSBの作成が完了しました。

必要な容量は?

リカバリーUSB(USB回復ドライブ)を作成するための最適なUSBドライブの容量は、32GBです。

インストールするメディア(USBメモリ)の購入

USBメモリをまだ購入していない場合は、以下の製品の購入をご検討ください。

Type-Aコネクタ付きのUSB 3.1 / 3.0 / 2.0 USBメモリを使用することをお勧めします。USB3.1 / 3.0 / 2.0 USBメモリは互換性があるので、同じタイプAコネクタであれば接続できます。

メーカーによって稀にUSBメモリとパソコンとの相性問題がございます。その場合は別のUSBメモリをお試しください。

このページを見ている人におすすめの商品

東芝 Dynabook Satellite WS754 B654 B554 B453 R734 R634 R644 R654 /Mシリーズ対応 Windows8.1 Pro リカバリーディスクセット(GX0C000Q2W10) DVD 3枚組 未使用品

東芝 Dynabook Satellite WS754 B654 B554 B453 R734 R634 R644 R654 /Mシリーズ対応 Windows8.1 Pro リカバリーディスクセット(GX0C000Q2W10) DVD 3枚組 未使用品

ノーブランド品

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示