• 公開日:
  • 更新日:

Windows 10でPCがUSB接続を認識しない時の対処法

「USBデバイスが反応しない」、「PCがUSBを認識しない」とお困りの方は多いでしょう。

本記事では、Windows 10でPCがUSB接続を認識しない時の対処法について解説します。USBは現在最も広く採用されている接続ポートですので、PCが接続を認識しない症状が現れる前に対処法を覚えておくと良いでしょう。

USB接続について

マウスやプリンターなど多種多様な機器を使用する場合でも、共通の接続ポートを使うことにより様々な種類の機器をPCに接続することができます。現在、最も広く採用されている接続ポートはUSBです。

PCの側面または背面には、周辺機器をケーブルで接続するためのUSB接続ポートがあります。 マウスやプリンターなど多種多様な機器を1つのパソコンに接続できるのも、USB接続が大きな役割を果たしているからです。

USBポートには以下の表のようにいくつか種類があり、それぞれで差込口の形状が違いますので注意が必要です。形状が異なるポートにUSB接続を行おうとしても、接続ができません。

Type-AType-BType-C
「USBと言えばこの形」と多くの人に認識されている規格です。 主にパソコンに使用されています。プリンター、スキャナー、外付けHDDなどの周辺機器によく使われる形状のUSBです。2015年以降のMacBookやスマートフォンなどで使われています。他のUSBとの互換性を保つために変換ケーブルが利用されます。
USB2.0 Type-A
USB3.0 Type-A
USB3.1 Type-A
USB2.0 Type-B
USB3.0 Type-B
USB3.1 Type-B
mini USB Type-B
Micro USB Type-B
USB Type-C

下記では、PCがそのUSB接続を認識しない場合の対処方法について説明します。

PCがUSB接続を認識しない時の対処法

PCがUSB接続を認識しない時の対処法は、以下のとおりです。

USBがしっかりポートに接続されているか確認する

USBがPCのUSBポートにしっかり差し込まれているかを確認しましょう。

PCの放電を行う

コンピュータに不必要な電気が充満していると、USB接続が認識しない場合があります。

この場合、充電された電気を放出するために放電する必要があります。

PCに接続している周辺機器やLANケーブルなどをすべて取り外し、PCの電源が切れた状態で約90秒間放置した後でUSB接続の認識をご確認ください。

PCを再起動してみる

PCを一度再起動し、USB接続が正しく行われるかどうかを確認してみましょう。

高速スタートアップを無効にしてみる

高速スタートアップが有効になっているとPCの起動が速くなる反面、外部デバイスが反応しなくなるなどの不具合が生じる可能性があります。

高速スタートアップの無効化を行って、再起動を行ってみましょう。高速スタートアップを無効化する方法については、以下の記事をご覧ください。

Windows 10で高速スタートアップ(高速起動)を無効化する方法

専用ドライバをインストールしているか確認する

USB機器に付属している専用ドライバをPCにインストールしないと、本来の機能が利用できなくなったり、動作が不安定になる場合があります。

専用ドライバをインストールした場合でも、OSのアップデート後は再インストールする必要がある場合もございますのでご注意ください。

USBデバイスを新品で試す

USBデバイス(USBメモリ、有線マウス、ヘッドセット、カメラなど)が故障している場合、新品の機器で接続することによって症状が改善される場合があります。

USBメモリ

新品のUSBメモリをお使いであれば、一度PCに接続してUSB接続が認識されるかどうかをご確認ください。

PR

バッファロー USBメモリ 32GB USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0 充実サポート RUF3-K32GA-BK/N

バッファロー USBメモリ 32GB USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0 充実サポート RUF3-K32GA-BK/N

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

有線マウス

新品の有線マウスをお使いであれば、一度PCに接続してUSB接続が認識されるかどうかをご確認ください。

Amazonベーシック マウス USB有線 ブラック

Amazonベーシック マウス USB有線 ブラック

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

ヘッドセット

新品のUSB接続ヘッドセットをお使いであれば、一度PCに接続してUSB接続が認識されるかどうかをご確認ください。

エレコム ヘッドセット USB 有線 マイク付き ヘッドホン 軽量 長時間 ウェブ会議 テレワーク 【LINE Skype windows オンラインゲームに対応】 1.8m シルバー HS-FBE01USV

エレコム ヘッドセット USB 有線 マイク付き ヘッドホン 軽量 長時間 ウェブ会議 テレワーク 【LINE Skype windows オンラインゲームに対応】 1.8m シルバー HS-FBE01USV

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

カメラ

新品のUSB接続用カメラをお使いであれば、一度PCに接続してUSB接続が認識されるかどうかをご確認ください。

パソコンカメラ 外付け USBウェブカメラ 2K 300万画素 PCカメラ webカメラ 30FPS 超簡単取付 マイク内蔵 110° 広角 ネット授業 ネット会議 ビデオチャット Zoom/Webex/Skypeなどに対応(レンズカバーと金属製三脚付き)

パソコンカメラ 外付け USBウェブカメラ 2K 300万画素 PCカメラ webカメラ 30FPS 超簡単取付 マイク内蔵 110° 広角 ネット授業 ネット会議 ビデオチャット Zoom/Webex/Skypeなどに対応(レンズカバーと金属製三脚付き)

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

他のPCでも試してみる

PCに不具合がある場合、他のPCのUSBポートにUSBデバイスを差し込むと、認識する場合があります。

東芝 dynabook B55 / 15.6インチ ノートPC/CPU: Intel Core i3-6006U / メモリ:8GB / SSD:128GB / Win11 / MS Office 2019 / テンキー / USB3.0 / HDMI/有線マウス付属/PC King (整備済み品)

東芝 dynabook B55 / 15.6インチ ノートPC/CPU: Intel Core i3-6006U / メモリ:8GB / SSD:128GB / Win11 / MS Office 2019 / テンキー / USB3.0 / HDMI/有線マウス付属/PC King (整備済み品)

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

USBハブを外す/購入する

USBポートがいくつもあるハブを使用している方は、一度ハブを外して直接PCにUSBデバイスを差し込んでお試しください。

USBハブが故障している場合、購入を検討する手段もあります。

Anker USB3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ (改善版) USB ハブ 60cm ケーブル 5Gbps高速転送 バスパワー 軽量 コンパクト MacBook / iMac / Surface Pro 等 ノートPC 他対応 USBハブ テレワーク リモート 在宅勤務

Anker USB3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ (改善版) USB ハブ 60cm ケーブル 5Gbps高速転送 バスパワー 軽量 コンパクト MacBook / iMac / Surface Pro 等 ノートPC 他対応 USBハブ テレワーク リモート 在宅勤務

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

システムの復元を行う

システムの復元を実行して、USB接続が認識されない問題を解決できる場合があります。

システムの復元を行う方法については、以下の記事をご参照ください。

Windows 10でシステムの復元をする方法

初期化を行う

Windows 10で初期化を行うことによって、問題を解決できる場合があります。初期化は、Windows 10の環境を工場出荷時の状態に戻す処理のことですのでご注意ください。

初期化する際は、以下の記事を参考にし、データのバックアップなどをしっかり行うようにしましょう。

Windows 10を初期化する方法

それでもUSB接続を認識しない時は?

それでもPCがUSB接続を認識しない時は、お使いのUSBデバイスを扱うメーカーに問い合わせてみると良いでしょう。

また、Microsoft コミュニティでご相談することができます。