Windows 10でスタートアップを追加/登録する2つの方法

  • Release
  • Update

「スタートアップを追加登録したいけどやり方がわからない」という方はいらっしゃいませんか?本記事では、Windows 10でスタートアップを追加/登録する2つの方法について説明します。

Outlookなど定期的に表示する必要のあるメールがある場合は、スタートアップに登録しておくことをお勧めします。

直接アプリをスタートアップに追加/登録する方法

このセクションでは、スタートメニューのアプリをスタートアップフォルダに直接ドラッグして追加する方法を説明します。

作業時間:3分

「エクスプローラー」の選択

エクスプローラーの選択

Windows 10を開きます。①「ここに入力して検索」に『エクス』と入力し、②表示されたメニューの中から【エクスプローラー】を選択します。

「shell:startup」を入力してEnterキーを押す

shell:startup

「エクスプローラー」のウィンドウが表示されました。①「アドレスバー」に『shell:startup』を入力し、②【Enter】キーを押します。

スタートアップフォルダの表示

スタートアップ

スタートアップフォルダが表示されました。

スタートアップさせたいアプリを選択してドラッグ

リンク

①【スタート】を選択し、②【「スタートアップさせたいアプリ(例:Outlook)」をスタートアップフォルダに「ドラッグ」】します。

スタートアップフォルダの中にアプリを追加

Outlook

「スタートアップさせたいアプリ(例:Outlook)」がスタートアップフォルダの中に入りました。再起動をしてスタートアップを確認してみてください。

ショートカットを指定してスタートアップを追加/登録する方法

このセクションでは、ショートカットの指定によるスタートアップ追加/登録方法について説明します。

スタートアップフォルダ

スタートアップフォルダを表示します。

スタートアップフォルダの表示方法について知りたい方は、以下の記事をご参考ください。

Windows 10のスタートアップフォルダの場所と表示方法

ショートカット作成

①【「スタートアップフォルダ」の上で「右クリック」】し、②【新規作成】、③【ショートカット】の順に選択します。

参照

「ショートカットの作成」ダイアログボックスが表示されました。

【参照】ボタンを押します。

ショートカット選択

「ファイルまたはフォルダーの参照」ダイアログボックスが表示されました。

①【スタートアップさせたいアプリ(例:Outlook)】を指定し、②【OK】ボタンを押します。

次へ

【次へ】ボタンを押します。

完了

①『ショートカットの名前』を入力し、②【完了】ボタンを押します。

スタートアップ表示

「スタートアップさせたいショートカットアプリ(例:Outlook)」がスタートアップに追加/登録されました。

再起動をしてスタートアップを確認してみてください。

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 ExcelのIF関数で複数条件に対応する方法を教えて
  • 質問例2 Microsoft 365でできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

ショートカットキーのPDFやエクセルなどのテンプレートが登録なし・無料でダウンロードできます。

キーワードで記事を探す: 記事数